三省堂のWebコラム

小学校・中学校・高等学校の先生向けのWebコラムを掲載しています。最新の教育情報や学校の今,これからの教育が目指す方向性など,多彩なテーマを取りあげています。随時 更新予定です。

NEW COLUMN!

    

2023年12月21日

ことば×思考×学び

会話のズレこそおもしろい
-論破から相手理解に導く聞く力の育成-

田川 学 放送大学滋賀学習センター

続きを見る

    

2023年12月19日

ことば×思考×学び

投資という言葉

八木 陽子 ファイナンシャルプランナー

続きを見る

    

2023年12月19日

ことば×思考×学び

脅されて文章が書けるのか

飯間 浩明 国語辞典編纂者

続きを見る

    

2023年12月19日

ことば×思考×学び

自分らしい言葉

石原 良純 俳優・気象予報士

続きを見る

    

2023年12月14日

ことば×思考×学び

『バースデイ・ガール』テクスト分析 「解答」編4

鈴木 昌弘 仙台白百合女子大学

続きを見る

    

2023年12月14日

ことば×思考×学び

『バースデイ・ガール』テクスト分析 「解答」編3

鈴木 昌弘 仙台白百合女子大学

続きを見る

    

2023年12月14日

ことば×思考×学び

『バースデイ・ガール』テクスト分析 「解答」編2

鈴木 昌弘 仙台白百合女子大学

続きを見る

    

2023年12月14日

ことば×思考×学び

『バースデイ・ガール』テクスト分析 「解答」編1

鈴木 昌弘 仙台白百合女子大学

続きを見る

    

2023年12月14日

ことば×思考×学び

『バースデイ・ガール』テクスト分析 「問題」編

鈴木 昌弘 仙台白百合女子大学

続きを見る

    

2023年12月04日

大島希巳江の英語コラム

No.22 日本の笑い話は会話調①:日常会話編

大島希巳江
神奈川大学 国際日本学部 国際文化交流学科、「NEW CROWN」編集委員

続きを見る

    

2023年11月14日

工藤洋路&津久井貴之のEnglish Coffee Break

第37回:「学校の先生=ブラック」問題①:先生になるか迷っているみなさんへ

工藤洋路、津久井貴之
玉川大学、群馬大学

続きを見る

    

2023年10月11日

大島希巳江の英語コラム

No.21 笑いとユーモアの根底にあるもの⑥:英語圏の「出来合いジョーク」が果たす重要な役割

大島希巳江
神奈川大学 国際日本学部 国際文化交流学科、「NEW CROWN」編集委員

続きを見る

    

2023年10月10日

工藤洋路&津久井貴之のEnglish Coffee Break

第36回:まずは先生が生成AIを使ってみよう!

工藤洋路、津久井貴之
玉川大学、群馬大学

続きを見る

    

2023年09月08日

大島希巳江の英語コラム

No.20 笑いとユーモアの根底にあるもの⑤:英語圏の「出来合いジョーク」と日本の「おもしろい話」

大島希巳江
神奈川大学 国際日本学部 国際文化交流学科、「NEW CROWN」編集委員

続きを見る

    

2023年09月08日

工藤洋路&津久井貴之のEnglish Coffee Break

第35回:生成AIは英語教育における新たな脅威?

工藤洋路、津久井貴之
玉川大学、群馬大学

続きを見る

    

2023年02月01日

工藤洋路&津久井貴之のEnglish Coffee Break

第34回:令和にあるいろいろな辞書を考察

工藤洋路、津久井貴之
玉川大学、群馬大学

続きを見る

    

2023年01月05日

工藤洋路&津久井貴之のEnglish Coffee Break

第33回:時代に合わせて変化する辞書指導

工藤洋路、津久井貴之
玉川大学、群馬大学

続きを見る

    

2022年12月01日

工藤洋路&津久井貴之のEnglish Coffee Break

第32回:AI翻訳ツールのある時代における英作文指導実践編

工藤洋路、津久井貴之
玉川大学、群馬大学

続きを見る

    

2022年11月30日

大島希巳江の英語コラム

No.19 笑いとユーモアの根底にあるもの④:
「日本一おもしろい話」プロジェクトの結果から見る、日本の笑い

大島希巳江
神奈川大学 国際日本学部 国際文化交流学科、「NEW CROWN」編集委員

続きを見る

    

2022年11月30日

大島希巳江の英語コラム

No.18 笑いとユーモアの根底にあるもの③:
「世界一面白いジョーク」=「世界一みんなに理解されやすいジョーク」

大島希巳江
神奈川大学 国際日本学部 国際文化交流学科、「NEW CROWN」編集委員

続きを見る

    

小学校外国語(英語) 「ふれ、なれ、したしむ」環境で“やり取り”を

    

2019年12月11日

小学校外国語(英語) 「ふれ、なれ、したしむ」環境で“やり取り”を

やり取りをするための「表現」について  ─豊かな感性や表現する力を養い、創造性を豊かにするために


続きを見る

    

バックナンバー

    

やり取りをするための「表現」について  ─豊かな感性や表現する力を養い、創造性を豊かにするために

2019年12月11日

詳細はこちら

    

表現する楽しさと伝え合う喜びを味わい、心を通わせるための「言葉」について

2019年10月24日

詳細はこちら

    

バックナンバー一覧はこちら

小学校に英語がやってきた

    

2017年05月24日

小学校に英語がやってきた

教科化に向け,いまから意識すべきことは?

酒井 英樹 信州大学教育学部教授,「NEW CROWN」編集委員

続きを見る

    

バックナンバー

    

教科化に向け,いまから意識すべきことは?

2017年05月24日
酒井 英樹

詳細はこちら

    

バックナンバー一覧はこちら

ことば×思考×学び

    

2023年12月21日

ことば×思考×学び

会話のズレこそおもしろい
-論破から相手理解に導く聞く力の育成-

田川 学 放送大学滋賀学習センター

続きを見る

    

バックナンバー

    

会話のズレこそおもしろい
-論破から相手理解に導く聞く力の育成-

2023年12月21日
田川 学

詳細はこちら

    

投資という言葉

2023年12月19日
八木 陽子

詳細はこちら

    

バックナンバー一覧はこちら

ことばのカタチ。

    

2017年06月13日

ことばのカタチ。

風もないのにヒラヒラヒラヒラ

飯間 浩明
『明解現代文B[改訂版]』新教材「反対語を意識して考えよう」原著者
『三省堂国語辞典 第七版』編集委員

続きを見る

    

バックナンバー

    

風もないのにヒラヒラヒラヒラ

2017年06月13日
飯間 浩明

詳細はこちら

    

楽しみだった国語の授業

2017年05月24日
ヤマザキ マリ

詳細はこちら

    

バックナンバー一覧はこちら

大島希巳江の英語コラム

    

2023年12月04日

大島希巳江の英語コラム

No.22 日本の笑い話は会話調①:日常会話編

大島希巳江
神奈川大学 国際日本学部 国際文化交流学科、「NEW CROWN」編集委員

続きを見る

    

バックナンバー

    

No.22 日本の笑い話は会話調①:日常会話編

2023年12月04日
大島希巳江

詳細はこちら

    

No.21 笑いとユーモアの根底にあるもの⑥:英語圏の「出来合いジョーク」が果たす重要な役割

2023年10月11日
大島希巳江

詳細はこちら

    

バックナンバー一覧はこちら

AROUND THE WORLD!

    

2017年05月24日

AROUND THE WORLD!

北ゲルマン語を巡って1 ー英語に見る北ゲルマン語

森 信嘉 東海大学文学部北欧学科教授

続きを見る

    

バックナンバー

    

北ゲルマン語を巡って1 ー英語に見る北ゲルマン語

2017年05月24日
森 信嘉

詳細はこちら

    

バックナンバー一覧はこちら

スペシャルトーク

    

2017年05月24日

スペシャルトーク

アクティブ・ラーニングで授業を楽しく演出しよう

安河内 哲也 東進ハイスクール講師

続きを見る

    

バックナンバー

    

アクティブ・ラーニングで授業を楽しく演出しよう

2017年05月24日
安河内 哲也

詳細はこちら

    

バックナンバー一覧はこちら

工藤洋路&津久井貴之のEnglish Coffee Break

    

2023年11月14日

工藤洋路&津久井貴之のEnglish Coffee Break

第37回:「学校の先生=ブラック」問題①:先生になるか迷っているみなさんへ

工藤洋路、津久井貴之
玉川大学、群馬大学

続きを見る

    

バックナンバー

    

第37回:「学校の先生=ブラック」問題①:先生になるか迷っているみなさんへ

2023年11月14日
工藤洋路、津久井貴之

詳細はこちら

    

第36回:まずは先生が生成AIを使ってみよう!

2023年10月10日
工藤洋路、津久井貴之

詳細はこちら

    

バックナンバー一覧はこちら

単語の文化的意味

    

2022年03月22日

単語の文化的意味

最終回:連載<単語の文化的意味>終了にあたって

森住 衛 大阪大学・桜美林大学名誉教授

続きを見る

    

バックナンバー

    

最終回:連載<単語の文化的意味>終了にあたって

2022年03月22日
森住 衛

詳細はこちら

    

No. 5 sit[すわる]

2018年09月25日
森住 衛

詳細はこちら

    

バックナンバー一覧はこちら

ページトップ

閉じる

先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い

平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
ぜひご利用ください。

はじめての方へ 三省堂プラスとは?
「三省堂プラス」は、教科書を使った指導などをサポートするための会員サイトです。
全国の小学校、中学校、高等学校(高等専門学校を含む)、特別支援学校の先生方、
教育委員会関係の方にお使いいただけます。ご登録・ご利用は無料です。
これまで会員登録されていた方へ
サイトリニューアルに伴い、会員システムが新しくなりました。
大変お手数ではございますが、会員の再登録をお願い申し上げます。