三省堂のWebコラム

ことばのカタチ。

風もないのにヒラヒラヒラヒラ

飯間 浩明
『明解現代文B[改訂版]』新教材「反対語を意識して考えよう」原著者
『三省堂国語辞典 第七版』編集委員

2017年06月13日

高校の国語の授業は覚えていない、という大人が多いようです。私は信じられなくってね。

 

もちろん、私は覚えていますよ。受けた授業を再現しろと言われたら再現できそう。まあ、それは言い過ぎにしても、けっこう細部まで覚えています。

 

 

 「兼好法師は中世の人だが、それ以前の古典に詳しく、『徒然草』も古いことばで書いている。でも、ときどき同時代の言い方が出てしまうんだ」。S先生にそう聞いて、上手の手からも水が漏ることを知りました。

 

寺田寅彦の随筆にあった「ヘテロドックス」(異端)という語がどうしても発音できず、以後「ドックス」と略してしまったO先生。なるほど、聞き手も了解している語なら略していいわけだ、と納得しました。

 

高校2年の時、A先生による志賀直哉「城の崎にて」の授業で、私は強烈な体験をしました。

 

作品中、ある夕方に散歩していた「自分」は、大きな桑の木の近くへやって来ます。そこで〈ある一つの葉だけがヒラヒラヒラヒラ、同じリズムで動いている〉様子を目撃します。なんでこんな奇妙な動きをしているんでしょうね。はい、飯間君。

 

A先生に指名された私は、「風が吹いているからでしょう」と適当なことを答えました。たちまち周囲の友だちが「えー」と声を上げる。よく読むと〈風もなく〉と書いてあります。

 

若い女性のA先生は「風でないとすれば、何でしょう」と重ねて質問されました。狼狽する私。無事正答にたどり着けたかどうかは覚えていません。

 

私が文章をざっと読むのをやめ、人の数倍の時間をかけて読むようになったのはそれからです。今でも私は本を読むのが遅い。A先生の授業のおかげです。

(「高校国語教育2017年夏号」2017/6発行より転載)

プロフィール

飯間 浩明    いいま・ひろあき 『明解現代文B[改訂版]』新教材「反対語を意識して考えよう」原著者
『三省堂国語辞典 第七版』編集委員

国語辞書編纂者。日本語の用例を広く収集し研究しているほか、言葉に関するテレビ番組の講師や監修者を務めるなど、現代日本語全般に関心が深い。

『明解現代文B[改訂版]』の詳細はこちら

バックナンバー

    

風もないのにヒラヒラヒラヒラ

2017年06月13日
飯間 浩明

詳細はこちら

    

楽しみだった国語の授業

2017年05月24日
ヤマザキ マリ

詳細はこちら

    

ページトップ

閉じる

先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い

平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
ぜひご利用ください。

はじめての方へ 三省堂プラスとは?
「三省堂プラス」は、教科書を使った指導などをサポートするための会員サイトです。
全国の小学校、中学校、高等学校(高等専門学校を含む)、特別支援学校の先生方、
教育委員会関係の方にお使いいただけます。ご登録・ご利用は無料です。
これまで会員登録されていた方へ
サイトリニューアルに伴い、会員システムが新しくなりました。
大変お手数ではございますが、会員の再登録をお願い申し上げます。