その他の研究会情報一覧

その他研究会

その他
8月

能・狂言鑑賞と教え方講座
ー能・狂言の授業をするためにー

日時 2023年8月18日・19日・21日 10:00~17:00
会場

銕仙会能楽研修所

内容

助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(次代の文化を創造する新進芸術家育成事業))
        独立行政法人日本芸術文化振興会
        公益信託稲生雅治・惠子能楽振興基金
主催:公益社団法人銕仙会、日本芸術文化振興会
後援:東京都教育委員会、港区教育委員会
制作:公益社団法人銕仙会

 

本講座は学校の先生方が子供たちに能狂言について授業が出来るようになることを目標としています。能狂言の講義に加えて、鑑賞と体験をしていただき、先生方の能楽に対する疑問や不安を解消することで、具体的な授業に取り組んでもらえるようプログラムを考えました。

 

■8月18日(金)10時~17時 講座と鑑賞
第1部 お話・狂言鑑賞
・はじめに 観世銕之丞
・能・狂言の歴史と作品/面・装束 中司由起子(法政大学能楽研究所兼任所員)
・狂言「柿山伏」鑑賞 シテ 山本 則重
・狂言とは(実技含む) 山本東次郎

 

第2部 実技体験
謡・カマエ・型・囃子

 

第3部 能鑑賞
・能「葵上」鑑賞 シテ 北浪 貴裕
・現役教師と能楽師による授業の事例紹介
 小林和馬(川崎市立小倉小学校教諭)、鵜澤久
・質疑応答・意見交換

 

■8月19日(土)10時~17時 講座と鑑賞
第1部
・はじめに 観世銕之丞
・能・狂言の歴史と作品/面・装束 中司由起子(法政大学能楽研究所兼任所員)
・狂言「棒縛」鑑賞 シテ 山本泰太郎
・狂言とは(実技含む) 山本東次郎

 

第2部 実技体験
謡・カマエ・型・囃子

 

第3部 能鑑賞
・能「敦盛」鑑賞 シテ 安藤貴康
・現役教師と能楽師による授業の事例紹介
 岩瀬滉生(葛飾区立青戸中学校音楽科教諭)、鵜澤久
・質疑応答・意見交換

 

■8月21日(月)13時~17時 より深く能を知るための体験教室
謡・型・囃子(2種)の稽古を体験していただきます。

 

★講師 
謡・型    鵜澤久、小早川修、長山桂三
笛        八反田智子
小鼓     田邊恭資
大鼓     佃良太郎
太鼓     林雄一郎

 

[参加費]
★参加費等
■8月18日(金)10時~17時(受付開始9時半)、参加費500円【定員100名】
■8月19日(土)10時~17時(受付開始9時半)、参加費500円【定員100名】
■8月21日(月)13時~17時(受付開始12時半)、参加費1000円【定員40名】

 

お申し込み方法

お申込み:銕仙会
※申込用紙にご記入の上、銕仙会までお申込み下さい。折り返し受付完了のFAXまたはメールをお送りいたします
http://www.tessen.org/schedule/kikaku/oshiekatar5

お問い合わせ先

公益社団法人銕仙会
〒107-0062  東京都港区南青山4-21-29
Tel:0334012285
Fax:03-3401-2313
E-Mail:info2@tessen.org

ページトップ

閉じる

先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い

平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
ぜひご利用ください。

はじめての方へ 三省堂プラスとは?
「三省堂プラス」は、教科書を使った指導などをサポートするための会員サイトです。
全国の小学校、中学校、高等学校(高等専門学校を含む)、特別支援学校の先生方、
教育委員会関係の方にお使いいただけます。ご登録・ご利用は無料です。
これまで会員登録されていた方へ
サイトリニューアルに伴い、会員システムが新しくなりました。
大変お手数ではございますが、会員の再登録をお願い申し上げます。