国語の研究会情報一覧

国語研究会

国語
8月

第69回日本文学協会国語教育部会夏期研究集会

日時 平成29年8月11日(金)~12日(土)
会場

法政大学第二中・高等学校
〒211-0031 神奈川県川崎市中原区木月大町6-1
※駐車場の用意はありません。お車での来場はご遠慮ください。

研究主題 第三項と〈世界像の転換〉-ポスト・ポストモダンの文学教育-
内容

○11日(金)
12:00~ 受付開始
13:00~ 開会挨拶 小泉浩一郎(東海大学名誉教授)
13:15~ 基調報告 小山千登世(山梨県立富士北稜高校)
14:10~ 「小説の読み方について」田中実(都留文科大学名誉教授)
17:00  事務局連絡
※一日目は終了後に懇親会を予定しております。

 

○12日(土)
9:00~12:00 実践報告(分科会)
小学校分科会 司会:藤原和好(三重大学名誉教授)
庄司たづこ(紀北町立西小学校)『おおきなかぶ』~語り手を意識して読むおもしろさ
伊藤真希(習志野市立大久保小学校)+中村龍一(松蔭大学) 『白いぼうし』
中学校分科会 司会:望月理子(北杜市立須玉中学校)
山本富美子(北杜市立明野中学校)教室で読む『少年の日の思い出』
篠原武志(洛星中学・高等学校)『バースディ・ガール』によって作られる読者共同体
高校分科会  司会:山下航正(広島商船高等学校)
丸山義昭 (新潟県立長岡高等学校)『舞姫』(森鴎外)の授業―太田豊太郎が意識し得ないもの―
高野光男 (東京都立産業技術高等専門学校)

 

13:00~ 報告(全体会) 須貝千里(山梨大学名誉教授)
「中教審答申と次期学習指導要領「国語科」の検討
―焦点としての「理解」と「表現」、「文」までと「文」を超えて、「題材」 の排除と「単元」、「対象と言葉」―」

 

13:35~ 実践提案(全体会)・討議 司会:佐野正俊(拓殖大学)
小学校:山中勇夫(宇都宮市立御幸小学校)教材の強度とその引き出し方 ―あまんきみこ『おにたのぼうし』『白いぼうし』―
中学校:鈴木正和(静岡英和学院大学)「芥川龍之介『トロッコ』の〈主体〉の問題を読む」
高校:山中正樹(創価大学)

 

15:40~ 討議

 

16:40~ 閉会挨拶 府川源一郎(日本体育大学)

参加費 全日参加:4000円(学生は2000円)
一日参加:2000円(学生は1000円)
お申し込み方法

・参加費は原則として前納でお願いします。
・下記の郵便口座にお振り込みの上、申込用紙を日本文学協会事務局宛にお送りください。
[口座番号]00160-7-23502 日本文学協会国語教育部会
http://nihonbungaku.server-shared.com/
・ 宿泊は各自でお申し込みをお願いします。混み合うこともございますので、早めに申し込みください。

お問い合わせ先

日本文学協会
〒170-0005 豊島区南大塚2-17-10 TEL/FAX 03-3941-2740
e-mail :bungaku1946(A)piano.ocn.ne.jp

※メールでお問合せの際、(A)を@に書き換えて頂けるようお願い致します。

ページトップ

閉じる

先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い

平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
ぜひご利用ください。

はじめての方へ 三省堂プラスとは?
「三省堂プラス」は、教科書を使った指導などをサポートするための会員サイトです。
全国の小学校、中学校、高等学校(高等専門学校を含む)、特別支援学校の先生方、
教育委員会関係の方にお使いいただけます。ご登録・ご利用は無料です。
これまで会員登録されていた方へ
サイトリニューアルに伴い、会員システムが新しくなりました。
大変お手数ではございますが、会員の再登録をお願い申し上げます。