英語
								
						
								
																
						
												
						
						9月						
							
						
学びの3観点「究極の問い・トイ・toi」
| 日時 | 2022 年 9月 24日 14:00~17:00 | 
|---|---|
| 主催 | 関西英語授業研究会 Harvest | 
| 会場 | 
							 カシオ計算機(株)   | 
						
| 内容 | 
							 ☆申込はこちらのページよりお願いいたします。  
 「なぁ、なんで勉強せなあかんの?」・・・子供達からこの様な質問をたずねられた時、あなたならどう答えますか?そしてその答えに自分自身も納得していますか?子供達が勉強するのは『当たり前』だから、というのもある程度納得できる答えだと思います。ですが、現在の子供達が生きているのは自動翻訳AIが流暢に発話し、Googleカメラで数式を解くことがすでにできる世界です。この子達が大人になった時に、現在の枠組みの『当たり前』はどれほど生きる力となるのでしょうか。そしてこの子達が大人になってからもさらに若い世代にまた聞かれるでしょう、「なぜ?」と。 
 テーマ:「なぁ、なんで勉強せなあかんの?」 ~先生、この「質問」答えられますか?~ パネリスト: 信田 清志 岬町立岬中学校 校長 矢萩 邦彦 知窓学舎 塾長 梶原 純 QQ English 取締役COO ファシリテーター: 松山 知紘 関西英語授業研究会 Harvest 代表 
 
【プログラム】内容は変更になる場合があります  | 
						
| 参加費 | 会場参加・オンライン参加共に500円 | 
| お申し込み方法 | 
							 ☆申込はこちらのページよりお願いいたします。   | 
						
| お問い合わせ先 | 
							 ◎お問い合わせ先:  senshuharvest(A)gmail.com  ※メールアドレスの(A)を@に置きかえてお問い合わせください。  | 
						

先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
				リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い
平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
					サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
					教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
					ぜひご利用ください。