英語の研究会情報一覧

英語研究会

英語
3月

2021年度EASEL小学校英語Can-Do評価 講演・シンポジウム

日時 2022年 3月13日(日) 10時00分~15時50分(受付:9時50分)
会場

◆ウェビナーによる配信   接続URLは、参加者にメール送信させて頂きます。

内容
こちらは小学校英語評価研究会(EASEL)事務局です。
第6波の到来で,学校現場はバタバタの毎日,というところも多いのではないでしょうか。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
忙しい毎日を過ごしながらも,今年度も残すところ2か月ほどとなりました。
今年度最後のEASEL研究会をお知らせするためメールさせていただきました。
ぜひともみなさまと議論を深めていきたいと思っております。
どうぞお誘い合わせの上,奮ってご参加ください。

 

(司会・進行:森本敦子)
あいさつ  (10:00~10:10) 泉 惠美子
講演(10:10~11:10)バトラー後藤裕子先生(ペンシルバニア大学)
「デジタル時代に必要なコミュニケーション能力」
質疑応答&ディスカッション(11:10-12:00)コーディネーター  加藤拓由
昼休憩(12:00~13:00)
科研最終発表(13:00~14:25)
「思考力・判断力・表現力」の評価について  長沼君主 (15分)
* 聞くことについて(15分)(島崎貴代、大江太津志)
* やり取りについて(15分)(黒川愛子、加藤拓由、奥平明香)
* 発表について (15分) (幡井理恵、俣野知里、山川拓)
* 書くことについて(10分)(大田亜紀、森本敦子)
「小中連携の視点から評価について考える」 萬谷隆一 (15分)
休憩(14:25~14:40)
シンポジウム(14:40~15:40)「読み書きの思考力・判断力・表現力の評価」
アレン玉井光江(青山学院大学)・田縁眞弓(京都光華女子大学)・泉惠美子(関西学院大学)
終わりの言葉 (15:40-15:50)   大田亜紀

参加費 無料
お申し込み方法

要申込み(必要事項を明記の上、下記アドレスまで)
宛先:eigohyoka(A)gmail.com 小学校英語評価研究会(EASEL)事務局
件名:EASEL3月シンポ申込み

本文:①お名前②ご所属③メールアドレスを明記して下さい。

※上記メールアドレスの(A)を@に置き換えて送信ください。

ページトップ

閉じる

先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い

平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
ぜひご利用ください。

はじめての方へ 三省堂プラスとは?
「三省堂プラス」は、教科書を使った指導などをサポートするための会員サイトです。
全国の小学校、中学校、高等学校(高等専門学校を含む)、特別支援学校の先生方、
教育委員会関係の方にお使いいただけます。ご登録・ご利用は無料です。
これまで会員登録されていた方へ
サイトリニューアルに伴い、会員システムが新しくなりました。
大変お手数ではございますが、会員の再登録をお願い申し上げます。