英語
6月
広島大学附属東雲小学校 ウエルカムデー&複式教育授業座談会
| 日時 | 2019年6月15日(土) 8:20~16:30 |
|---|---|
| 後援 | 広島県教育委員会、広島市教育委員会 |
| 会場 |
広島大学附属東雲小学校・東雲中学校 (〒734-0022 広島市南区東雲三丁目1-33) ※JR山陽本線、向洋駅徒歩約20分 JR広島駅、タクシーで約15分 広島高速2号線下り、東雲インター出入り口より1分 |
| 内容 |
午前の部 「ウエルカムデー(welcome day)」広島大学附属東雲小学校
○研究テーマ
「教員や学生」を対象に,東雲小学校の普段の様子をそのままを公開いたします。
授業や帰りの会,掃除の様子など,ご覧ください。また,様々な相談事にも
お受けいたします。
○うりこみの言葉
今年度は,教員の経験年数を限定せずに行います。
お近くの先生方をお誘いいただき,ご参加いただければ幸いです。
○日時
令和元年6月15日(土)8時20分~12時30分
8時受付開始
8:20~8:50 朝の会
8:50~9:30 1校時(全学年)
9:40~10:25 2校時(全学年)
10:25~10:50 帰りの会
11:00~12:00 フリータイム(相談会:各教室で)
午後の部 「複式教育授業座談会」広島大学附属東雲小学校
○研究テーマ
本校で継続して取り組んでいる「見守り型」支援による実践を提案します。
子どもたちの手で運営する主体的な学習をご覧いただければ幸いです。
また,複式教育の授業づくりや学習指導,学級経営などについても,参加者
の皆さんと情報交換し,交流を深める場も設定しております。
何卒よろしくお願いいたします。
○うりこみの言葉
本校で継続して取り組んでいる「見守り型」支援による実践を,複低・複中・複高の
3つの学級で提案します。
○日時
令和元年6月15日(土)13時30分~16時30分
13:00~ 受付
13:30~14:15 授業公開
・複低 国語科 島谷 あゆみ 先生
・複中 国語科 宮本 隆裕 先生
・複高 算数科 八反田 耕士 先生
14:30~16:30 座談会
--------------------------------------------------------------------
・カメラ・ビデオなどでの「児童の撮影」はご遠慮ください。
・駐車場はご用意していますが,台数に限りがありますので、
できるだけ公共交通機関を ご利用ください。
・5月31日(金)に授業公開一覧表などを本校ホームページに
アップします。
・天候などで開催が難しい場合は中止します。 その場合、
当日の午前7時ごろ本校ホームページでお知らせします。
|
| 参加費 | 無料 |
| お申し込み方法 |
「事前申し込みのみ」とさせていただきます。 本校ホームページよりお願いします。 https://www.hiroshima-u.ac.jp/fu_shino |
| 申し込み締切日 |
5月9日(木)~6月13日(木) |
| お問い合わせ先 |
広島大学附属東雲小学校 研究部 (〒734-0022 広島市南区東雲三丁目1-33) ○メール 小学校 eleshino(A)hiroshima-u.ac.jp ※メールで問い合わせの際、(A)を@に置き換えてお送りください。 ○電話 082-890-5111(小学校) ○ファクス 082-890-5114(小学校) |

先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い
平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
ぜひご利用ください。