英語
								
						
								
																
						
												
						
						11月						
							
						
							小学校外国語授業づくり研究会11月セミナー
~授業づくりから“評価”を考える~						
| 日時 | 2018年11月4日(日) 9:40~11:30 | 
|---|---|
| 主催 | 小学校外国語授業づくり研究会 | 
| 会場 | 
							品川区立総合区民会館きゅりあん4階 研修室 (140-0011東京都品川区東大井5-18-1 電話:03-5479-4100) ※大井町駅から徒歩1分(JR京浜東北線、東急大井町線、りんかい線) ※ヤマダ電機には入らず、建物の右側に回り、きゅりあん専用の入り口から お入りください。  | 
						
| 内容 | 
							テーマは「評価」。「評価」は子どもたちの成長のためにあるという視点を大切にし、 「授業づくり」を通して「評価の具体」を考えていきます。 9:40開場 10:00開会 11:30閉会 ◆内容(予定) ・Lecture:「授業づくりから考える“評価”、3つの視点」 ・Workshop:「具体的な評価方法の紹介&体験」 「東京都パフォーマンステストの紹介」 ・Group Discussion:「日頃の授業と評価について」 ◆講師 白石裕彦(港区立白金小学校主任教諭/文部科学省・東京都英語教育推進リーダー) セミナー詳細 https://gaikokugolesson.amebaownd.com/posts/4925941?categoryIds=763620  | 
						
| 定員 | 30名 | 
| 参加費 | 
							500円(資料代) ※当日会場にてお支払ください。  | 
						
| お申し込み方法 | 
							以下リンク先フォームより申込をお願いします。 https://goo.gl/forms/4cQ4LA7hCxVS9LRF2 ◆今回申し込まれた方は研究会の会員として登録させていただき、 今後セミナーなどの情報を送らせていただきます。 ◆受講者特典として、次回の研究会(12月以降予定)に無料でご招待します。 詳細はセミナー当日にお知らせします。  | 
						
| 申し込み締切日 | 
							会場の都合上、30名限定のセミナーです。先着順で満席になり次第、締め切らせていただきます。 申込時点では受講は決定していません。受講決定可否のメールをお待ちください。  | 
						
| お問い合わせ先 | 
							小学校外国語授業づくり研究会 連絡先 メール:gaikokugoines(A)gmail.com ※メールでお問合せの際、(A)を@に書き換えて頂けるようお願い致します。  | 
						

先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
				リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い
平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
					サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
					教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
					ぜひご利用ください。