2022/04/01
令和5年度新刊高等学校教科書のご案内を準備しております。4月(下旬)より随時更新していきます。
テーマ別の単元構成で、それぞれ複数の読解教材が配置されています。教材を選択しやすく、カリキュラムづくりをスムーズに行えます。
これからの時代を生きる高校生にとって「今、知っておくべき」分野とテーマが精選されており、生徒の探究的な取り組みを促します。
各単元に、本教材で学んだ力を活用する「学びを広げる」を配置。自ら考え、取り組み、発信・共有することで、振り返りにもつながります。
グラフ資料や図版、写真を効果的に配置し、読解を助けるとともに、多様なテキストから情報を読み取る力を養います。
単元および教材ごとに、身につく言葉の力を明示。生徒にとって「何のために、何を学ぶのか」が明確になり、学習に対する目的意識が高まります。
経済や労働、グローバル化や、環境など、現代社会を反映した明確かつ多様なテーマの教材が、わかりやすい学習活動とともに配置されています。
それぞれの教材の冒頭で、学習活動の流れを明示。教師と生徒が情報を共有することで、一体感のある、充実した授業が実現します。
思考を生み出す資料や図版、教材・単元ごとの学習内容をまとめたコラムなど、学習活動をサポートする仕掛けが満載です。
第一部・第二部それぞれ、ジャンル別に八つの単元を配置。カリキュラム及び各時間の授業を組み立てやすくなっています。
実績と蓄積のある小説作品に加え、戯曲、翻訳、文学評論など多様なジャンルを関連づけながら学ぶことで、心情把握の力が身につきます。
各単元の「学びを広げる」では、批評を通じた作品の再解釈や、小説の書き換えなどの創作活動を通して、広く、深く作品を読む力を育てます。
効果的な図版・写真や、コラム「文学を読むために」「広がる読書」が、生徒の読書意欲を喚起し、主体的な読書活動を促します。
単元や作品ごとに、どのような読み書きの力を身につけるのかを明示。学習目標・内容が常に明確で、生徒の目的意識が高まります。
定番の小説作品に加え、映像化された作品の脚本や、文学評論、漫画、古典など、生徒の探究心を引き出す多様・多彩な作品群を掲載しています。
読後の課題「羅針盤」では、基本的な読み取りから探究的な学びまで丁寧に学習を導き、生徒の主体的な姿勢を引き出します。
教材に関連するコラムや、図版・写真を豊富に掲載。作家による読書案内も含め、“もっと文学が読みたくなる”仕掛けが豊富です。
随筆、物語、日記、説話から評論、伝承・伝説、近世のさまざまな文章まで、実績と蓄積のある作品を精選して掲載。時代の変遷も意識しつつ、受け継がれてきた古典文化を重層的に学ぶことができます。
思想、史伝、漢詩をはじめ、小説や小話、日本の漢詩文にいたるまで、日本の古典として価値のある漢文作品を精選して掲載。古典の中に新しい時代を生きるための叡智を見いだす力が身につきます。
各単元の「学びを広げる」では、関連のある文章などを取り上げた合わせ読み・比べ読みのほか、創作や朗読、レポート制作などの探究的な活動に取り組むことができます。また、単元とは独立した形で、古典について書かれた現代の文章を掲載しています。本教材と合わせて読むことで、古典に対する新たな発見を促し、生徒自身が自分の考えを広げたり、深めたりすることができます。
古文編・漢文編の2分冊で、それぞれが二部構成、文種別の単元構成となっています。教材選択をしやすく、複数学年にまたがる指導計画も立案しやすくなっています。
学習目標と振り返りを明示し、明確なねらいをもって学習に取り組むことができます。また、教材ごとに的確な読解につながる課題を設定しており、生徒の主体的な学びを引き出します。
本文中心の読みやすいレイアウトとともに、図版・写真を効果的に掲載しています。コラム「古典の扉」「文法から解釈へ」や読書案内などと合わせて、生徒の読解と探究をしっかりサポートします。
学びを支えるさまざまなコンテンツで、楽しく充実した活動をサポートします。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
内容解説資料や
その他教科書の資料請求はこちら
こちらからPDF資料を
閲覧・ダウンロードいただけます。
PDF(37.4MB)
精選 論理国語
新 論理国語
精選 文学国語
新 文学国語
精選 古典探究