毎号変わる特集は、その時々に最適なテーマを設定、「英語教育界の今」をタイムリーに発信しています。
連載は、全国の先生方による取り組みの紹介、英文エッセイ、文法に関するコラムなど、授業づくりの参考にしていただける内容から、先生自身の英語力向上に寄与する内容まで、豊富なラインナップを揃えています。
特集新課程の中学校英語 授業づくりの今とこれから |
---|
「主体的・対話的で深い学び」=地に足をつけた英語教育 | 臼倉 美里 |
---|---|
「即興力」「主体的に取り組む姿勢」の育成と「語彙力」の定着 | 中野 峻佑 |
英語で「やり取り」できる生徒を育てたい!―新課程の授業づくりで目指していること | 駒澤 正人 |
小中接続の視点から見る新たな授業づくりのTips | 坂本 南美 |
【巻頭エッセイ】Marcher Ensemble ―ともに歩む― | 川口 莉穂 |
---|
英語教師のための基礎講座 言語活動のキーポイント ―ゴール・ルール・ツール・ロール― | 今井 裕之 |
---|---|
Essay Friends with Words | Mark Schwarz |
リクツで納得! 学校英文法の「文法」 In what sense can you count on it? | 亘理 陽一 |
明日の授業と評価をブラッシュアップするQ&A | 酒井 英樹 |
先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い
平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
ぜひご利用ください。