三省堂では,小学校英語に関連した情報を提供する機関誌『ACE (Act and Communicate in English)』を発行しています。
『ACE (Act and Communicate in English)』はこちら
小学校英語活動用の教材『KIDS CROWN』のご紹介です。高学年用の[アドバンストコース],中学年用の[スタンダードコース],低学年用の[プライマリーコース]があります。
幼児や小学生向けの教材がご覧になれます。
教材研究に役立つ書籍や実践書から,英和辞典・和英辞典などのさまざまな辞典類まで,三省堂の発行する豊富な書籍をご紹介しています。
学習指導要領(平成29 年3 月告示)に関する情報を掲載しています。
※文部科学省より告示された学習指導要領,学習指導要領解説に基づいて作成しております。
英語 | 2025年11月01日 | 令和7年度 大阪教育大学 平野五校園 共同研究発表会 | |
英語 | 2025年11月02日 | ELEC同友会英語教育学会 第31回研究大会 | |
英語 | 2025年11月15日 | 和歌山市立伏虎義務教育学校 第2回研究発表大会 |
国語 | 2025年10月11日 | 日本国語教育学会中学校部会 令和7年度第1回公開研究会 | |
国語 | 2025年11月01日 | 令和7年度 大阪教育大学 平野五校園 共同研究発表会 | |
国語 | 2025年11月28日 | 吹田市立南山田小学校 学校公開 |
ご採用校専用サイト「ことまな学校サポートサイト」から指導書付属データ以外にも指導に便利なデータをダウンロードすることができます。また、学校ごとに問い合わせフォームを用意していますので、お気軽にお問い合わせいただくことができます。
(ご利用にあたりましては、指導書の購入が必要です)
開く
指導用資料はワークシートのほか、指導案、評価資料(採点用シート、配布用ルーブリック、レッスン末テスト、ユニット末テストなど)、音声スクリプト、ピクチャーカード、書体、投影用紙面データなどのデータを収録しています。
また、教科書の活動に必要な音声も収録しています。
詳しくは『CROWN Jr. 教師用指導書ダイジェスト』48ページをご覧ください。
開く
JUMPでおこなった発表を元に、類似の別の活動をおこなうのがJUMP Plusです。JUMPで満足のいく発表ができた児童はさらなる高みを目指して、JUMPで改善点を見つけた児童はやり直す機会として、JUMP Plusに取り組むことができます。類似の別の活動をおこなうとき、思考・判断・表現が活性化されることが期待できます。
開く
『Let’s Try!』で学習した語句や表現を既習語・既習表現として位置づけ、教科書の中で積極的に使っています。また、5年生の冒頭には「英語で言ってみよう」を設け、『Let’s Try!』で学習した語句や表現を復習できるようにしています。
開く
HOPでUnit全体の見通しをもって自らのGoalを定め、そのGoalに向かって学習を進める構成にすることで、自律的学習者を育てることができるようにしました。また、その補助として、学習者用デジタル教材ではポートフォリオ機能を搭載し、自分が話した英文を書き溜めておいたり、毎時のふりかえりを一元化して閲覧したりすることができます。
開く
先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い
平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
ぜひご利用ください。