三省堂 発行書籍
うめ版 新明解国語辞典×梅佳代

第32回(2006年度)木村伊兵衛写真賞受賞、ファースト写真集『うめめ』が大ヒット中の新鋭写真家・梅佳代が、『新明解国語辞典』とコラボレイト。独特な観察眼に基づく写真とことばが、真面目で妙ちくりん、イミフメイでカワイイ、微笑ましくもどこか切ない・・・そんな〈人間とことば〉の世界を描き出す。個性と個性がつむぎだす人間観察の新境地、「うめ新ワールド」が、いま、幕を開ける。 ★“新解さん”は、赤瀬川原平氏と夏石鈴子氏の命名による、『新明解国語辞典』を人格化した愛称。以下の著作には、“新解さん”のユニークぶりが存分に描き出されている。『新解さんの謎』(赤瀬川原平著・文春文庫)/『新解さんの読み方』(夏石鈴子著・角川文庫)/『新解さんリターンズ』(夏石鈴子著・角川文庫) ★木村伊兵衛写真賞は、新人写真家の登竜門とも言われている賞で、これまでに、藤原新也氏、岩合光昭氏、中村征夫氏、星野道夫氏などが受賞している。

  • 写真 梅 佳代/文 新明解国語辞典
  • 2007年 7月 25日 発行
  • 定価 1,540円(本体1,400円+税10%)
  • 四六変  128頁  ISBNコード 978-4-385-36319-6

著者紹介

梅佳代 (うめ・かよ)

1981年3月23日、石川県鳳至郡柳田村(現、鳳珠郡能登町)に生まれる。高校卒業後、日本写真映像専門学校に入学し大阪に住む。同校卒業後は東京を本拠地として各地で活動を展開している。2007年、第32回木村伊兵衛写真賞を受賞。個展:「うめかよ展」(2003年・東京)、「うれしい連続」(2004年・大阪)、「SHUTTER CHANCE FESTIVAL」(2006年・ロンドン)、「男子」(2007年・東京)、「うめめ:ここは石川県の部屋 梅佳代写真展」(2007年・金沢 *21世紀美術館 7月16日まで開催)など。写真集:『うめめ』(2006年・リトルモア)

新明解国語辞典 (しんめいかい・こくごじてん)

1972年、初版発行。それまでにはない解説スタイルが話題を呼び、ミリオンセラーとなる。以後、改訂を重ね、現在の第6版(2005年刊行)に至る。赤い箱・赤いカバーの「並版」の他、「特装版」(白箱・白色カバー)、「革装版」、「小型版」、「机上版」「大活字版」のバリエーションがある。

目次

掲載項目

【あ】行
愛情

色香
陰謀
運鈍根
餌付け
おう
横断歩道

御守り
思いのたけ
思いも寄らない

【か】行

仮面
生一本
器用
悔しい
暮らす

芸術

好漢
心静かに
凝り性

【さ】行
座席
時間
詩人
実社会
習慣
春機発動期
真骨頂
神髄
人生意気に感ず
人生経験
深部
辛抱
森羅万象
水魚の交わり
すたこら
接客業
存在感

【た】行
タフガイ
ちぇすと

照れる


【な】行
人間

覗く

【は】行
働き盛り
パッション
話に花が咲く
ふつふつ
勉強

【ま】行


【や】行
世の中

【ら】行
ライバル
良心
路傍の人
ロマンスグレー

【わ】行
分からず屋

【ん】
んち

同じカテゴリの書籍

ページトップ

閉じる

先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い

平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
ぜひご利用ください。

はじめての方へ 三省堂プラスとは?
「三省堂プラス」は、教科書を使った指導などをサポートするための会員サイトです。
全国の小学校、中学校、高等学校(高等専門学校を含む)、特別支援学校の先生方、
教育委員会関係の方にお使いいただけます。ご登録・ご利用は無料です。
これまで会員登録されていた方へ
サイトリニューアルに伴い、会員システムが新しくなりました。
大変お手数ではございますが、会員の再登録をお願い申し上げます。