1943年長野県生まれ。中央大学卒。小学館で児童書、子ども雑誌などの編集を経て現職。白百合女子大・東京成徳大学講師。著書に『おもちゃ遊び』『日本児童文学の現代へ』『子ども学 その源流へ』など。
1953年大阪府生まれ。同志社大学卒。「児童文学書評」主宰。著書に『お引越し』(椋鳩十児童文学賞)『ごめん』(産経児童出版文化賞)『大人のための児童文学講座』など。
東京生まれ。訳書に『バレリーナ・ドリームズ』『アイドロン』『ドラゴン 飼い方育て方』『ロンド国物語』『妖精フェリシティ』など。
1968年東京都生まれ。訳書に『龍のすむ家』『心の宝箱にしまう15のファンタジー』『夢の彼方への旅』『モンタギューおじさんの怖い話』など。
1972年東京都生まれ。共著に『ほんとうはこんな本が読みたかった!』『12歳からの読書案内―海外作品』『世界児童文学百科』、訳書に『子どもの本を読みなおす』など。
はじめに
第一部 子どもの本への招待
子どもの本とは何か?
子どもの本の歴史
この本のねらい
第2部 子どもの本五〇〇選
絵本
家族・親子
暮らし(生活・習慣)
いろいろな友だち
ことばで遊ぶ・絵で遊ぶ
昔のはなし(伝説・神話・古典)
遊びと冒険
不思議なはなし
社会・歴史・戦争・世界の人々
読み物
家族・親子
暮らし(生活・習慣)
友だち・学校
昔のはなし(伝説・神話・古典)
遊びと冒険
異世界ファンタジー
日常につながる不思議
社会・歴史・戦争・世界の人々
詩の本
図鑑・事典・科学絵本
やってみよう・観察しよう
調べてみよう
子どもの本の博物館・美術館・図書館
子どもの本の専門店
書名索引
はじめに
日本の子どもの本は、世界中のどの国と比べても豊富で、しかもバラエティーに富んでいます。しかし、その豊かさを実感できるくらい、子どもたちの周りに十分に本が用意されているとは言えないのが現状です。こんなにたくさん面白い本があるのに、子どもたちの目に触れないのはとっても残念です。
そこでこの本では、まず日本の子どもの本の歴史を大まかにたどり、次にその豊かな広がりを、具体的な作品を通して案内していきます。現在簡単に手に入り易い本を中心に、ユニークな配列で五〇〇編を紹介した、コンパクトで便利な誌上図書館をめざしました。
本の選者は、子どもの本に深く関わってきた作家や評論家や翻訳家や研究者です。膨大な作品の中から、比較的新しいものを中心に、今を生きる子どもたちがワクワクするような面白い本や、ぜひ読んでほしい本を取り上げました。これを手がかりに、興味や関心のある本を書店や図書館で実際に手にとって見てください。子どもだけではなく、大人もびっくりするくらい楽しくて面白い本が、たくさん見つかるはずです。
幼い頃から本に出会い、本の楽しさを知ることは、これからの長い人生にとって、かけがえのない貴重な財産になるでしょう。そのきっかけを、この本から探していただけたら嬉しいです。
野上 暁
先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い
平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
ぜひご利用ください。