古典A | 15 | 三省堂 | 古A306 | B5判・152ページ |
---|
シラバス案 | PDF(452KB) | Word(276KB) | 一太郎(329KB) |
---|---|---|---|
評価規準例 | PDF(487KB) | Word(240KB) | 一太郎(291KB) |
編集の趣旨 | PDF(171KB) | Word(38KB) | 一太郎(28KB) |
古文編・ 漢文編 |
古典のおもしろさを味わい,言葉への理解を深める古文編・漢文編 |
---|---|
コラム |
古典の世界に親しむコラム |
イントロダクション |
蜂飼いの大臣 ― 古事談 |
---|---|
恵心僧都の母 ― 発心集 |
宇治拾遺物語 |
百鬼夜行 |
---|---|
観音になった男 |
|
◆ 古文のとびら①説話のおもしろさ |
|
呪いを知らせた犬 |
|
絵仏師の執心 |
|
◆ 古文のとびら②芥川龍之介と説話 |
|
古典に関連した近代の文章を読もう 芥川龍之介 |
|
夢を買う |
|
袴垂と保昌 |
|
後の千金 |
|
◆ 古文のとびら③説話と中国の故事 |
|
応天門炎上 |
|
歌詠みの徳 |
|
◆ 古文のとびら④絵巻のいろいろ |
|
今昔物語集 |
絵師と大工 |
玄象の琵琶 |
|
姨母捨山 |
|
◆ 古文のとびら⑤古典の中の「同じ話」 |
|
武士の祭り見物 |
|
十訓抄 |
笛吹き成方 |
行成と実方 |
|
◆ 古文のとびら⑥説話の登場人物 |
|
古今著聞集 |
義家と宗任 |
女盗賊 |
|
相撲の勝負 |
イントロダクション |
塞翁が馬 ― 淮南子 |
---|---|
朝三暮四 ― 列子 |
|
杞憂 ― 列子 |
|
◆ 漢文のとびら①今に生きる故事成語 |
|
論語 |
孔子の人となり |
孔子と政治 |
|
老子 |
大道廃れて,仁義有り |
天下水より柔弱なるは莫し |
|
荘子 |
渾沌 |
◆ 漢文のとびら②孔子ってどんな人? |
|
漢詩 |
竹里館(王維) |
峨眉山月歌(李白) |
|
臨洞庭(孟浩然) |
|
登高(杜甫) |
|
◆ 漢文のとびら③李白と月 |
|
三国志 |
三たび往きて,乃ち見る |
古典参考資料 |
|
古典文法要覧 |
|
本書で学ぶ古文の基本単語 |
|
漢文の読み方 |
|
覚えておきたい故事成語 |
|
旧国名・都道府県名対照図 |
|
平安京条坊図・内裏・大内裏 |
|
春秋時代要図・戦国時代要図 |
|
中国参考地図 |
目次を全て表示
ISBN978-4-385-76152-7
定価16,500円(本体15,000円+税10%)
①指導資料本冊(3分冊),②教師用教科書,③DVD-ROM(基本テスト,評価問題集,補充教材集,教科書原文,発問例集,ワークシート,テスト問題エディタを収録)
古典A 教師用教科書
ISBN978-4-385-76154-1
定価4,950円(本体4,500円+税10%)
※教師用教科書は,教科書の紙面に,文章構造や要約,文法事項や口語訳などを刷り込んだ,簡易版の指導資料です。
古典A 指導資料 PDFファイル版
ISBN978-4-385-76153-4
定価4,950円(本体4,500円+税10%)
※「指導資料」本冊(3分冊)の紙面をPDFファイルにしたものです。
中洌正堯 なかす まさたか 兵庫教育大学名誉教授 |
三浦和尚 みうら かずなお 愛媛大学 |
伊坂淳一 いさか じゅんいち 千葉大学 |
太田 亨 おおた とおる 愛媛大学 |
桑原博史 くわばら ひろし 筑波大学名誉教授 |
斎藤貞博 さいとう さだひろ 元東京都立深川高等学校 |
株式会社三省堂 |
表紙・本文デザイン 中垣信夫+川瀬亜美[中垣デザイン事務所]
「年間指導計画」「観点別評価規準例」「編集の趣旨」「CAN-DOリスト」がダウンロードできるようになっています(「CAN-DOリスト」は英語のみ)。
開く
『白氏文集』は、平安時代にわが国に舶載されて以降、「はくしぶんしゅう」と呼ばれました。平安期以後も、しばらくは、「もんじゅう(もんじふ)」の例は見られません。
やがて、明治中期頃より、「呉音・漢音」、「読みぐせ」などの問題が複雑に絡まって、「もんじゅう」という読み方が流布したと考えられます。
以下に参考文献をご紹介します。
松浦友久 『漢詩-美の在りか-』 (岩波新書、2002、75頁・252頁)
松浦友久 「19 ふみは『文集(ぶんしゅう)』『文選(もんぜん)』」 (『『万葉集』という名の双関語(かけことば)─日中詩学ノート─』 所収、大修館書店、1995)
神鷹徳治 「『文集』は<もんじゅう>か<ぶんしゅう>か」 (『高校通信東書国語』 289号、290号、1989)
神鷹徳治 「再論─『文集』は<もんじゅう>か<ぶんしゅう>か」 (『岡村貞雄博士古稀記念中国学論集』 白帝社、1999)
太田次男 「白詩受容を繞る諸問題─文集古鈔本との關聯に於て─」 (『国語国文』第46巻 9号、1977)
こうした研究成果を反映して、弊社高等学校国語教科書では、「はくしぶんしゅう」という読み方を採用しています。
開く
教科書ガイドは弊社発行の書籍ではありませんので,最寄りの書店様にお問い合わせくださいませ。
開く
先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い
平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
ぜひご利用ください。
『古典A』内容解説資料全ページダウンロード(14ページ)
PDF(12MB)