本書は、標準的な入試問題を読解する上で重要な古語について300語を精選し、その重要度と覚えるという観点から、順にステップA・B・C各90語、敬語30語の4章に分けました。
古文単語集の役割は、古語とその意味をしっかり定着させることにあります。しかし、機械的に暗記しただけでは、すぐに忘れて定着はしません。そこで、次のような「覚えやすい」「忘れにくい」様々な工夫をすることで、確実に覚えられるようにしました。
「覚えやすく」=「インプットしやすく」する
*古語の意味を、様々な場面に応用できる意味と入試で問われる意味に厳選
*意味がぱっと目に入るように大きく表示
*暗記用の短文としてリズムのよいフレーズを掲載
「忘れにくく」=「アウトプットしやすく」する
*音読しやすい短文のフレーズで聴覚的に覚えられる
*語源や語感・語の構成・漢字などの説明から理解して覚えられる
*説明の図式化や語感などをイメージさせるイラストで視覚的に覚えられる
*教科書や古語辞典で扱われているなじみ深い例文で、覚えたことの確認ができる
一方、いくら上手に覚えたとしても、反復しなければ定着はしません。そこで本書では、一週間、一か月を単位として、自然に反復できるよう工夫しました。その具体的な一例を、本書の使い方(4.5ページ)で詳しく示しましたので、是非参照して下さい。
「覚えやすく忘れにくい」工夫をした本書で古語を身につけ、古文の読解に役立てるとともに、志望校の合格通知を手に入れて下さい。
高等学校古典B 古文編[改訂版]・漢文編[改訂版]
高等学校古典B 古文編 [改訂版]
15 三省堂 古B 333 A5判・260ページ |
高等学校古典B 漢文編 [改訂版]
15 三省堂 古B 334 A5判・184ページ |