三省堂 発行書籍
英文法嫌いの生徒がみるみる変わる! 平井校長の英語の仕組み探究講座

大人気ブログ「校長の英語教室」を待望の書籍化! 校長と生徒の対話方式で、英文法の基礎から英語特有の表現、読解のコツまで、説明しにくいけれど生徒に理解してほしい英語の仕組みをとことん解説。

  • 平井正朗 著
  • 2020年 3月 10日 発行
  • 定価 2,200円(本体2,000円+税10%)
  • A5  248頁  ISBNコード 978-4-385-36144-4
  • 対象 高

著者紹介

平井 正朗 (ひらい・まさあき)

現在、神戸山手女子中学校高等学校校長、関西国際大学客員教授、大阪市教育委員、国際教育学会理事。全国英語教育研究団体連合会理事(近畿地区)、日本私学教育研究所外国語(英語)教育改革特別委員等を歴任。英語教育や私立中高の学校経営に精通する。特に、カリキュラム・マネジメントを中心とした大胆かつ多角的な学校改革が高い評価を得ており、大学では「学校経営論」を教える。ホームページでは「校長ブログ」をほぼ毎日更新し、生徒・教育関係者から人気を博している。

目次

はじめに

Lesson

1 自動詞と他動詞
2 語と語のつながり
3 品詞と文型
4 SVC ― C の品詞にも注意 ―
5 情報の流れ
6 SVOO とSVOC
7 倒置
8 There + V + S 構文
9 意味上の主語
10 無生物主語
11 句と節
12 時・条件を表す副詞節では…
13 進行形①
14 進行形②
15 過去形と現在完了形
16 過去完了形+α
17 未来表現の多様性
18 be able to
19 used to とwould
20 must もいろいろ
21 「拒絶」を表すwon’t
22 助動詞 should
23 should have + 過去分詞
24 might
25 受動態
26 受動態と情報の流れ
27 不定詞の原義
28 be to + 動詞の原形 ~
29 不定詞の形容詞的用法
30 不定詞の副詞的用法
31 to have + 過去分詞〜
32 不定詞と動名詞
33 need 〜 ing
34 配慮表現couldn’t help ~ ing
35 分詞の前置と後置
36 have + O +過去分詞
37 感情を表す分詞
38 分詞構文
39 〜 ing 形
40 文頭にある〜 ing の見分け方
41 比較の基本的な考え方
42 倍数表現
43 not so much A as B
44 The + 比較級 〜 , the + 比較級 ...
45 最上級
46 否定比較
47 the last + 名詞〜
48 比較表現におけるよくある間違い
49 クジラ構文って?
50 仮定法の原理
51 If 仮定法
52 未来のことに対する仮定
53 これも仮定法?
54 仮定法現在
55 as if ~
56 英語の丁寧表現
57 the とa の違いを再確認
58 関係代名詞の習得順序
59 関係代名詞の非制限用法
60 前置詞+ 関係代名詞
61 関係代名詞what
62 関係代名詞+ I think 等 ~
63 関係代名詞or 関係副詞?
64 関係副詞where
65 関係詞の二重限定
66 However
67 接続詞that
68 because もいろいろ
69 whether
70 接続詞as
71 等位接続詞
72 形容詞
73 紛らわしい形と意味をもつ形容詞
74 数量詞
75 否定の意味をもつ疑問文への答え方
76 文修飾副詞
77 ディスコースマーカー
78 by the way
79 部分否定
80 否定辞繰り上げ
81 準否定語
82 二重否定
83 否定語のない否定
84 「どう」を英語で「どう」表す?
85 間接疑問文
86 修辞疑問文
87 可算名詞と不可算名詞
88 one とit
89 such ~ that ... 構文
90 名詞構文
91 形式主語it
92 強調構文It is ~ that ...
93 It + V + that ~
94 some とany
95 all 再考
96 二重所有格
97 前置詞の使い方
98 付帯状況with ~ の構造
99 of は「~の」とは限りません
100 複数の語句がセットで前置詞に!
101 前置詞にも副詞にもなれる語
102 英語独特の表現①
103 英語独特の表現②
104 英語独特の表現③
105 省略
106 描出話法
107 縮約って?
108 語源学習
109 直読直解
110 英字新聞

あとがき

参考文献

はじめに

 2020年3月、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、学校が一斉休校となり、生徒たちは家庭学習をしなければならなくなりました。どの学校でもオンラインによる双方向型の授業が進められたことは言うまでもありません。
 そのような中、多くの関係者から連絡をいただきました。ICTを活用した個別最適化学習(アダプティブ・ラーニング)が進められる中、英語教育で言えば、生徒たちに文法と読解をしっかり学ばせ、英語の仕組みを根本から理解させたい。そして、できる限り多くの音声に触れ、正しい言葉使いができるようにさせたい…。その第一歩として、英語の仕組みについて読み応えのある本を書いてほしいと…。
 なんで私が…? 類書はたくさんあるじゃないの! これが率直な感想でした。この10年、管理職に専念し、英語教育の世界から離れているだけに、足踏みしていました。しかし、コロナ禍における長期休校中、教育活動が止まり、生徒たちは…。言葉につまってしまいます。子供たちのために何かできることはないかと自問自答の日々でした。そのような折、上述のようなご連絡をいただきました。
 そこで、個別最適化学習を視座に、英語教育に携わる方々から生徒に確実に定着させたい、または説明しにくいと思われている分野をヒアリングし、内容を厳選した上で、対話形式で解説することにしました。実際に中学生や高校生、大学生から直接受けた質問も多々あります。一般の参考書には載っていないような難しい項目も盛り込みました。いずれにせよ、文法を根底から理解していただき、場面に即した表現につなげることを心がけました。
 校長として、日頃、現場の先生方にお願いすることと言えば、「生徒がなるべく英語でコミュニケーションできる環境をつくり、使える英語と大学受験に通用する英語の育成をしてほしい」ということくらいです。その意味で、この本はその土台づくりに徹したつもりです。
 以前と同じような日常生活が戻るとは考えにくく、これまで当然とされていた仕組みやルールが見直され、ニューノーマル(新常態)が求められています。予測不可能な時代をたくましく生き抜く生徒を育成すべく、大人はティーチャーとファシリテーターを兼ねならなければなりません。やるべきことは山積していますが、できることから始めていこうと思います。では、Please open your page at …

サンプルページ

Lesson 1 自動詞と他動詞

PDF【https://tb.sanseido-publ.co.jp/wp-sanseido/wp-content/uploads/2021/03/engskmlct_lesson1_sample.pdf】

PDF容量【462KB】

同じカテゴリの書籍

ページトップ

閉じる

先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い

平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
ぜひご利用ください。

はじめての方へ 三省堂プラスとは?
「三省堂プラス」は、教科書を使った指導などをサポートするための会員サイトです。
全国の小学校、中学校、高等学校(高等専門学校を含む)、特別支援学校の先生方、
教育委員会関係の方にお使いいただけます。ご登録・ご利用は無料です。
これまで会員登録されていた方へ
サイトリニューアルに伴い、会員システムが新しくなりました。
大変お手数ではございますが、会員の再登録をお願い申し上げます。