ICT 実践事例紹介

ICT 実践事例紹介

タブレット de ショッピング&メイキング
~Teams & Power Point を活用したアクティビティ実践~

  1. 印刷する

小学校英語

  1. その他

西尾 真記子 (渋谷区立千駄谷小学校)

2023年06月05日

1 はじめに<タブレット活用ベース>

 外国語活動・外国語科におけるICTの活用を考える際には、主に、①教師が操作するICT活用と②児童自らが操作するICT活用の、2つに分けて考えています。

 ①の教師用デジタル教科書や様々なデジタル機能を用いたICTの活用については、どの学校でも日々の実践で毎時間活用されていると思います。

 そこで今回は、②の児童が操作するICTの活用について紹介します。

 今回ご紹介する実践は、児童が日々のタブレット活用の中で、これまでに培ってきた様々な活用機能を掛け合わせてできた実践です。

2 主に活用したICTツール

【Teams】

(1)活用方法:クラスのTeamsのEnglish Channelを活用 

(2)活用メリット: ①全員の児童が自由に、かつ同時に編集できる

           ②日々の授業の中で使い慣れている

 

【Power Point】

(1)活用方法

   ①お買い物に必要なセンテンスの個別練習ツールとして活用

   ②自分が売りたい食材の、画像切り抜き編集機能として活用

   ③スイーツを作る食材を買うための、お買い物かご機能として活用

   ④お気に入りのスイーツを作るスイーツをメイキングする場所として活用

   ⑤友達が作ったスイーツをシェアしてもらうため、受け渡しの場として活用

 

(2)活用メリット

   ①日々の授業の中で、児童が使い慣れている

   ②自分が販売したい食材を自由に編集機能を活用して、販売できる

 

【インターネット検索エンジンYahoo kids  or  Google Chrome (Google 翻訳含む)】

(1)活用方法

   活用したい時に自由に活用

   例)売りたい食材をフリー素材集から探す

     自分が作りたいレシピをネットサーフィンして考える

     売りたい食材の英語の発音の仕方を調べて練習する

 

(2)活用メリット

   児童が持っている活用技能を駆使して、自由に調べたり、制作したりと、個々の活動の手助けをしてくれる

 

※デジタルシチズンシップ(著作権教育)

フリー素材の活用にあたり、朝学習のICTの時間を活用し、著作権について、実際に全員でインターネットで検索し、素材を開きながら学習しました。

 

 

3 ICT活用の基準

この点が活用判断で一番大切なポイントです。

ICT活用において、上記以外の様々なツールについてもそれぞれの単元で検討しました。その上で、上記のツールを活用すると判断した基準は、

 

本単元の最終ゴールに向けて、

 ①児童一人一人の助けになるツールか?

 ②英語を楽しみながら、児童のやり取りを促すツールか?

 ③発話量を増やすために役立ちそうか?

 

です。特にICT活用においては、児童が操作になれていないツールや、1つ1つの操作ごとに立ち上げ時間を要するものは、発話量が減ってしまうため活用に至りませんでした。

また、単にICTで楽しむだけで英語のやり取りが見込めないものも活用しませんでした。

 

4 45分間の授業の流れ

授業の流れはコチラからダウンロードしてご覧ください。

 

 

5 おわりに

 私は、英語専科ではなく、普通の学級担任です。担任ではありますが、私が英語活動でいつも意識していることは、

 

 ①私が楽しい!と思えるアクティビティを一緒に楽しむこと

 ②私自身が間違いを恐れずに、“とにかく児童に伝えよう!”と英語で伝えることにチャレンジしている姿をクラスの子供達に見せること

 

の2点です。このようなチャレンジだらけの授業実践の中で、ICTの活用は大変メリットがあると考えています。なぜなら、上手く活用すれば、「困った時に自分を助けてくれる専属のイングリッシュティーチャーや先生が自分のタブレットの中に常駐している」と児童が考える事ができるからです。活用前には、先生同士やALTと一緒にぜひ一度試してみてください。ネットワーク環境やOSヴァージョンによっても、活用できるか否かが変わってくると思います。最終的には、私達のICT活用が子供たちの英語の力を伸ばしてくれたら一番嬉しいです。

 

印刷する

プロフィール

西尾 真記子    にしお・まきこ (渋谷区立千駄谷小学校)

民間企業経験後、東京都採用。(これまでに学級担任、日本語学級担任、特別支援教室巡回指導教員を担当)

現任校の主な研究

・渋谷区教育研究会英語活動部発表(ICT)

・全国小学校英語教育実践研究会東京大会研究発表(ICT)

 

<活用PC>

OS 名     Microsoft Windows 10 Enterprise

バージョン 10.0.19044 ビルド 19044

システムモデル    Surface Go 2

システムの種類    x64-ベース PC

プロセッサ             Intel(R) Core(TM) m3-8100Y CPU @ 1.10GHz、1608 Mhz、2 個のコア、4 個のロジカル プロセッサ

 

写真はTOKYO2020オリンピック聖火リレートーチを持っている写真です。千駄谷小学校は、新国立競技場から歩いてすぐの学校です。

バックナンバー

    

ルーレットアプリを使った帯活動
~4技能にバランスよく触れるウォーミングアップ~

2023年06月13日
中村 一輝

詳細はこちら

    

タブレット de ショッピング&メイキング
~Teams & Power Point を活用したアクティビティ実践~

2023年06月05日
西尾 真記子

詳細はこちら

    

学習者用デジタル教科書を用いたやりとりの活動の紹介

2023年03月30日
関口 友子

詳細はこちら

    

ICT ちょこっと 使って BE HAPPY!
~プレゼンテーションソフトを用いた指導編~

2023年02月06日
堀江 恒祐

詳細はこちら

    

指導者用デジタル教科書(教材)を用いた活動の紹介

2022年10月24日
平井 孝記

詳細はこちら

    

ページトップ

閉じる

先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い

平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
ぜひご利用ください。

はじめての方へ 三省堂プラスとは?
「三省堂プラス」は、教科書を使った指導などをサポートするための会員サイトです。
全国の小学校、中学校、高等学校(高等専門学校を含む)、特別支援学校の先生方、
教育委員会関係の方にお使いいただけます。ご登録・ご利用は無料です。
これまで会員登録されていた方へ
サイトリニューアルに伴い、会員システムが新しくなりました。
大変お手数ではございますが、会員の再登録をお願い申し上げます。