教科書の価格を教えてください。
教科書の定価認可基準は文部科学省によって毎年定められます。詳しくは文部科学省の下記ページをご確認ください。
(参考)文部科学省「教科書の定価」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/teika.htm
教科書はどこで買えますか。
検定教科書は,各都道府県にひとつ(東京都は6社)の「教科書を取り扱う会社」が販売をしています。小社から直接販売しておりません。検定教科書をお求めになりたい場合は,下記のサイトをご確認の上,各社にお問い合わせください。
(参考)会員名簿/教科書の購入・販売についてのお問い合せ先
教材はどこで買えますか。
教科書準拠教材には,学校のみに販売している「学校採用専用品」と,一般の方にもご購入いただける「店売品」の2種類があります。 (店売品を学校でご採用いただくことも可能です。)
●「学校採用専用品」をお求めの場合
「学校採用専用品」の教師用教材・生徒(児童)用教材は,小社から直接販売しておりません。学校にお出入りの書店様にお問い合わせください。また,学校採用専用品ですので,一般の方にはご購入いただけません。
●「店売品」をお求めの場合
「店売品」の生徒(児童)用教材は,お近くの書店,もしくは三省堂WebShopよりご購入いただけます。
三省堂WebShop
http://shop.sanseido-publ.co.jp/
教師用指導書はどこで買えますか。
教師用指導書(Teacher’s Manual)は学校採用専用品ですので,教科書と同様に,小社から直接販売しておりません。学校に出入りの書店様にお問い合わせください。
また,学校採用専用品ですので,一般の方にはご購入いただけません。
教科書の紙面などを利用するにはどうしたらよいでしょうか。
教科書には多くの著作権者が関わっております。利用される際は,「教科書著作権協会」にお問い合わせください。「教科書著作権協会」のサイトにて,教科書の利用と許諾,申請についてご案内しております。
(参考)教科書著作権協会
http://www.jactex.jp/
過去の教科書を閲覧・入手するにはどうしたらよいですか。
「教科書図書館」(東京都江東区)に、小・中・高等学校の教科書・指導書等が保管されています。資料は開架式で貸し出しはしていませんが、コピーのサービス(実費)があるようですので、ご参考になさってください。
(参考) 公益財団法人教科書研究センター附属教科書図書館
http://www.textbook-rc.or.jp/library/
教科書本文などを利用するにはどうしたらよいでしょうか。
小社の教科書に限らず,すべての教科書の利用と許諾について,「教科書著作権協会」が管理を行っています。利用や許諾の申し込みなどは,そちらにお問い合わせください。
(参考)教科書著作権協会
http://www.jactex.jp/
特別支援教育の観点から教科書づくりで配慮していることはありますか。
すべての児童生徒にとって、読みやすく学びやすい教科書となるよう、特別支援教育の専門家による校閲・検証を行うなど、特別支援教育の観点からの配慮をしています。
(参考)ユニバーサルデザインへの取り組み
https://tb.sanseido-publ.co.jp/universal-design/
「カラーユニバーサルデザイン」や「化学物質過敏症」への配慮はしていますか。
「化学物質過敏症」については,再生紙のなかから漂白がきつくほどこされていないものを選び,またインクも大豆油インクを使用し,化学物質過敏症者に配慮しています。「カラーユニバーサル」については,問題の設定やアイコンの設計,色配分などを工夫し,色覚の特性に配慮しています。
(参考)ユニバーサルデザインへの取り組み
https://tb.sanseido-publ.co.jp/universal-design/
拡大教科書を作成していますか。
教科書の活字を大きくするだけでなく、内容のまとまりを捉えやすいようレイアウトを工夫するなど、よりよい拡大教科書の制作に努めています。また、ボランティア団体等の「教科用特定教科書等」の作成を支援するため、文部科学省を通じて教科書のデジタルデータの提供を行っています。
先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い
平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
ぜひご利用ください。