授業レポートプラス

授業レポートプラス

小学校・中学校・高等学校,国語・英語を問わず,全国の授業の様子や学校の取り組み、指導法などを紹介します。

ICT 実践事例紹介はこちら

    

小学校英語

2025年06月20日

明日からの授業づくりに2%! Before and After
〜HOPは子どもたちがHOPするために

羽渕 弘毅 (西宮市立総合教育センター 指導主事)

詳細はこちら

    
    

中学校英語

2024年04月10日

継続したReading Writing指導
~読んだ内容について、感想や意見文を書く~

堀米 美恵子 (箕面市立第六中学校)

詳細はこちら

    
    

高等学校英語

2025年10月02日

ICTを活用した「個別最適な学び」 ~生徒の「自律」を目指して~

浅野 雄大 (神戸市立須磨翔風高等学校)

詳細はこちら

    
    

中学校国語

2025年04月07日

「矛盾」って、いったい何だろう?
~子どもたちと「哲学」してみよう~

中川 雅道 (神戸大学附属中等教育学校)

詳細はこちら

    
    

高等学校国語

2025年09月16日

メディア・リテラシー
~構成を工夫しながらスピーチをしよう~

高須 伸吾 (愛知県立豊橋商業高等学校)

詳細はこちら

    

NEW REPORT

2025年10月02日

ICTを活用した「個別最適な学び」 ~生徒の「自律」を目指して~

浅野 雄大 (神戸市立須磨翔風高等学校)

詳細はこちら

2025年09月16日

メディア・リテラシー
~構成を工夫しながらスピーチをしよう~

高須 伸吾 (愛知県立豊橋商業高等学校)

詳細はこちら

2025年06月20日

明日からの授業づくりに2%! Before and After
〜HOPは子どもたちがHOPするために

羽渕 弘毅 (西宮市立総合教育センター 指導主事)

詳細はこちら

2025年06月05日

近い未来に希望をもって ~教科書の最後のLesson~

中曾 優美子 (大田区雪谷小学校教諭)

詳細はこちら

2025年04月07日

「矛盾」って、いったい何だろう?
~子どもたちと「哲学」してみよう~

中川 雅道 (神戸大学附属中等教育学校)

詳細はこちら

ページトップ

閉じる

先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い

平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
ぜひご利用ください。

はじめての方へ 三省堂プラスとは?
「三省堂プラス」は、教科書を使った指導などをサポートするための会員サイトです。
全国の小学校、中学校、高等学校(高等専門学校を含む)、特別支援学校の先生方、
教育委員会関係の方にお使いいただけます。ご登録・ご利用は無料です。
これまで会員登録されていた方へ
サイトリニューアルに伴い、会員システムが新しくなりました。
大変お手数ではございますが、会員の再登録をお願い申し上げます。