中村 一輝 (横浜市立鴨居小学校)
2023年06月13日
はじめに
授業のユニバーサルデザイン化のために、本校の外国語科では、下記のような流れを掲示し、授業の流れを一本化、見える化しています。
昨年度から始めた取り組みですが、学習の定着が難しい児童や、集中が持続しづらい児童も安心して外国語の学習に取り組めるようになってきています。
今回は、その授業の流れの中でも、とりわけ毎回子どもたちから歓声や悲鳴が聞こえるルーレットを使ったウォーミングアップについて紹介します。子どもたちにとっては楽しく、教師側としては、授業を通して身に付けさせたい力がバランスよく身に付けさせられる活動です。
帯活動のウォーミングアップについて
本校では、子どもたちに6年間(横浜市では1年生からYICAと呼ばれる外国語活動を行っています)の外国語の学習でのゴールの姿をこのように提示しています。
英語が楽しいと思って中学校にあがってもらうこと、あきらめずに聞けば何とか相手の言っていることが分かること、自分の知っている英語を駆使すれば相手に伝わる喜びを味わえることが3つの柱です。
この目指す姿を具現化するために行っている帯活動のウォーミングアップが効果的に作用しています。
もちろん聞く・話すがメインですが、4技能、インプット・アウトプットをバランスよく活動の中に入れられる点もメリットです。聞くことが多くなってしまう単元導入時にも話すことの活動を導入したり、アルファベットや文字の音についても無理なく授業の中に位置付けたりすることが可能となります。
では、実際にどのような活動をしているのか紹介していきます。
活用しているアプリは、『Lucky Draw』という無料の抽選アプリです。文字を入力してそれを抽選ができるアプリであれば、同様のものが活用できます。
現在行っている内容は、①英語で説明、②1 minute talk、③Word Quiz、④Textbook Activity、⑤Alphabet Talking、⑥自己調整タイム5分の6つで、①と②は外国語のねらいに大きく近づくところなので、ルーレットの中に2つずつ入れて出る確率をあげています。
以下に簡単に内容を紹介します。
【英語で説明】
ペアの片方が目をつむり、その間にもう片方にキーワードを伝えます。そのキーワードを、知っている英語を駆使してペアに伝える活動です。お題の出し方が肝です。例として、「たこやき」や「扇風機」など簡単すぎず、色や大きさなど知っている言葉を絞り出せば、なんとか伝わるお題をいつも熟考しています。
【1 minute talk】
ある話題について、教師とのスモールトークの後にペアで1分間会話をする活動です。会話の後に、言いたかったけれどうまく伝えられなかったことを全体化して伝えたり、ペアをかえて同じ話題で会話をしたりすると効果的です。
【Word Quiz】
教科書の単語紹介ページを使って、その単元で慣れ親しませたい語の意味や音を練習します。その後、ペアでそのページの語を使って簡単な質問の時間をとります。What’s this? がもっとも簡単ですが、Do you like ~?やCan you ~?と尋ねられると言語活動としても成り立ちます。
【Textbook activity】
教科書の「文字と音」の関係に気づかせるコーナー (英語の文字や音に気付かせる活動) やアルファベットの書き取りなどを行います。
【Alphabet talking】
アルファベットの大文字、小文字を識別し、文字に意識を向けるための活動です。カードを使ったり、ビンゴをしたりします。5年生では、大文字、小文字それぞれをルーレットの中に入れています。
【自己調整タイム5分】
デジタル教科書の歌や映像、教科書の単語紹介ページの音声を自分の必要に応じて自己調整し、自主学習します。さらにロイロノートに教師のモデル動画を送ってインプットの時間にしました。
子どもたちに一番人気の活動は「英語で説明」です。ルーレットで「英語で説明」が出ると歓声が教室に響きます。自分が使える英語を駆使してなんとか相手に伝えたいという思いを引き出す活動で、学校全体で育成を目指したい力とも大きく関連しています。
おわりに
子どもたちが楽しく外国語の授業に取り組めるようにと手探りで始めたこのウォーミングアップの活動ですが、その時々の子どもたちの反応を見ながら活動を作りかえていく楽しさも感じています。
昨年度より何度も指導改善を繰り返して現在この形となっていますが、この記事の執筆中にも新たなアイデアが浮かんできており、さらに改善を重ねていくつもりです。
このウォーミングアップなどで楽しく学び始めた子どもたちが、通じ合う喜びやコミュニケーションの楽しさを知って、学ぶことが楽しくなることを目指して、よりよい授業を目指しています。
中村 一輝 なかむら・かずき (横浜市立鴨居小学校)
横浜市立鴨居小学校教諭。同校では数年に渡り、5、6年生の学級担任をし、教科担当として5、6年生の外国語の授業を担当。横浜市教育課程委員や横浜市外国語・外国語活動研究会事務局長などを務め、授業実践や、外国語指導における考え方を広く発信している。モットーは『学ぶ楽しさを伝えたい』。
先生向け会員サイト「三省堂プラス」の
リニューアルのお知らせと会員再登録のお願い
平素より「三省堂 教科書・教材サイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サービス向上のため、2018年10月24日にサイトリニューアルいたしました。
教科書サポートのほか、各種機関誌(教育情報)の最新号から過去の号のものを掲載いたしました。
ぜひご利用ください。