

11. 奥の細道・去来抄・三冊子 (品切れ)
[奥の細道]
出発まで・旅立・草加・室の八島・日光・那須・黒羽・雲岸寺・殺生石・蘆野・白河の関・須賀川・安積山・忍ぶの里・佐藤庄司が旧跡・飯塚・笠島・武隈の松・仙台・壺の碑・末の松山・塩竈明神・松島・瑞巌寺・石の巻・平泉・尿前の関・尾花沢・立石寺・最上川・出羽三山・酒田・象潟・越後路・市振の関・黒部・金沢・多太神社・那谷・山中・全昌寺・潮越の松・福井・敦賀・種の浜・大垣
[去来抄]
行く春を・此木戸や・清滝や・病雁の・岩鼻や・うづくまる・夕暮れは・野明いはく
[三冊子]
不易流行・高悟帰俗・私意を離れよ
付 笈の小文(造化随順)・韻塞(柴門の辞<許六離別の詞>)
作品・作者解説/奥の細道俳句索引
|