昭和56年度版『現代の国語』 |
1年 |
2年 |
3年 |
『現代の国語』2年 |
---|
1 開かれた心 |
いぼ(詩) 草野心平 友好使節 星新一 坊ちゃん 夏目漱石 [批評を書く]<表現> 【表現の学習Ⅰ─表現の追究】 書くということ 佐多稲子 書き直しということ 豊田正子 [スピーチ]<音声> [漢字の学習1] |
2 自然と人間 |
星からの便り 井原聰 瀬戸内海と赤潮 星野芳郎 [報告・説明を書く]<表現> [ことばの研究(1)] 単語の意味の比較─単語の意味の特徴─単語の意味の説明 唱えごと─早口ことば─ごろ合わせ 【読書室】牛と刀 西鶴諸国ばなし 広末保 |
3 感性を豊かに |
海恋し 海恋し 短歌八首 与謝野晶子ほか 雪残る 俳句八句 正岡子規ほか 幸福 安岡章太郎 宿かりの死 志賀直哉 【表現の学習Ⅱ─観察と描写】 「働く姿」を書く 山芋(詩) 大関松三郎 母の顔 <生徒作品> [参考作品]「える」のこと 国分一太郎 |
4 昔の人々 |
保昌と袴垂 (今昔物語集) 苛政は暴虎よりも猛し 虎の威をかる狐 (戦国策) 苛政は暴虎よりも猛し (孔子家語) つれづれなるままに (徒然草) [参考]古典のことば [ことばの研究(2)] 複合語─造語成分の種類─造語成分相互の関係─品詞の転成 類推について…送り=開高健/遊びの役割=糸川英夫/川づり=井伏鱒二 【読書室】ひとすじの道 ある少女の日々 丸岡秀子 |
5 人間と社会 |
ぼろぼろな駝鳥(詩) 高村光太郎 故郷 魯迅/竹内好訳 アンネ=フランク アンネの日記 アンネ=フランク/皆藤幸蔵訳 アンネの生涯 [問題をとらえて書く]<表現> [ことばの研究(3)] 漢字の意味をになう部分と音をになう部分─漢字の部首─呉音と漢音─多義的な漢字 文章と個性…次郎君=志賀直哉/螢狩り=谷先潤一郎/あいびき=ツルゲーネフ、二葉亭四迷訳 [漢字の学習2] 【表現の学習Ⅲ】 ことばを選ぶ 表現の工夫をする [参考作品]暗記 <生徒作品> 跳び箱を跳んだ喜び <生徒作品> [日本語の決まりⅡ] 一 主部と述部 二 動詞を中心にした述部の言い方 三 形容詞・形容動詞を中心にした述部の言い方 四 体言を中心にした述部の言い方 五 用言の活用 六 文の組み立てと助詞の働き |