教科書クロニクル

昭和53年度版『現代の国語』


1年

2年

3年
『中学校 現代の国語 新版』1年
1 独り立ち
 竜                  今江祥智
ミミコの独立             山之口貘
 もう子供ではない→話し合いによって考えを深める
2 仲間とともに
 高行のうみねこ            いぬい とみこ
 仲間とともに→感想・体験を書いて問題を見つめる
[参考作品]学級合唱「母なるボルガを下りて」をつくるまで
[ことばの研究(1)]
和語・外来語・漢語/漢字の音と訓/国語辞典と漢和辞典
段落とは(たこはなぜ揚がる<比毛一朗>・雄しべ先熟<佐藤達夫>)
3 ことばの力
 ことばの発見             ヘレン=ケラー/丹野節子訳
金色の里               椋鳩十
白い馬(詩)             高田敏子
【読書室】子ほめ(落語)       柳亭燕路
壷の宝            島尾敏雄
4 人間の姿
 山からの贈り物(詩)         高村光太郎
空中ブランコ乗りのキキ        別役実
オッベルと象             宮沢賢治
 [ことばの研究(2)]
象形文字と指事文字/会意文字と形声文字
文章の組み立て(心にいつもふるさとを<毎日中学生新聞>)
5 祖先の心
 生活の笑いと知恵
龍の首の玉              <竹取物語>
敦盛の最期              <平家物語>
  [参考]古文のかなづかい
[ことばの研究(2)]
単語の意味/感情的意味/多義語/意味の変化
比喩について(木枯らし<島崎藤村>・一房の葡萄<有島武郎>・哀しき少年<野上弥生子>)
6 遊び
 路地                 深代惇郎
取ったうなぎを売りに行き       <生徒作品>
 遊び→体験を書く
【読書室】花むこと花よめ       ヤーコブレフ/宮川やすえ訳
7 少年のころ
 雪─詩二編
雪                三好達治
山芋(詩)            大関松三郎
少年                 長谷川四郎
トロッコ               芥川龍之介
 読書の喜び→読後の感想を書く
[ことばの研究(4)]
単語の系列/品詞の下位分類
さまざまな表現(手紙二通<夏目漱石・森鴎外>)
8 自然のふしぎ
 雪迎え                錦三郎
卵の立つ話              中谷宇吉郎
【ことばのきまりⅠ】
文とは何か/文の成分/文の成分と文節/文の成分の位置/修飾部のいろいろ/単語と文の成分/特殊な文の成分