教科書クロニクル

昭和47年度版『現代の国語』


1年

2年

3年
『中学校 現代の国語 最新改訂版』3年
1 生きる姿勢─文学を読む
1 詩二編
峠                真壁仁
葦の地方             小野十三郎
2 信号                ガルシン 神西清訳
3 正義派               志賀直哉
2 現代の余暇─紀行などを読む
1 余暇を考える           田辺信一
[参考]自分の問題をつかんで、発展させる
2 家族旅行             なだ いなだ
3 友情を求めて─感動を書く
1 友情と孤独            古谷綱武
2 わたしたちの発見したもの     <生徒作品>
3 友情を育てよう
-感動を書いて、人間理解を深める-
[参考]推敲する
4 古人の思い─古典を読む
1 和歌の叙情           久保田正文
2 おりにふれて
春はあけぼの          <枕草子>
神無月のころ          <徒然草>
[参考]文語の文章
3 旅の心             <奥の細道>
【ことばのきまり一】文の構成と文節
【読書】問題を持って読もう
5 職業に生きる─説明・報告を書く
1 山林               百目鬼恭三郎
2 朝の焼津港            <生徒作品>
3 さまざまな職業を見つめよう
-説明・報告を書いて、自己の態度を確かにする
6 真実への目─文学を読む
1 現代の俳句
俳句の味わい          加藤楸邨・村野四郎
俳句十二句           <諸家>
2 仁王               夏目漱石
[参考]作者の態度をとらえる
3 夜明け前             島崎藤村原作 村山知義脚色
【漢字学習一】
7 科学と創造─評論などを読む
1 創造性の発現           湯川秀樹
2 海洋開発への道          渡辺茂
8 伝統と現代─古典を読む
1 伝統とは             <箴言>
2 国語と日本文化          加藤周一
3 中国の心
[参考]漢文の読み方
9 情報時代を生きる─説明などを読む
1 情報化社会の夜明け         増田米二
2 社会の情報化と人間の生き方    西田亀久夫
【ことばのきまり二】表現とことばの使い分け
10 市民の立場から─主張を書く
1 市民とは何か           松田道雄
2 報道の中から           <生徒作品>
3 市民の立場から訴えよう-意見・主張を書いて、行動の基盤を作る-
[参考]構想をを立てる
11 創造を求めて─文学を読む
1 わたしはルイジアナで一本のかしの木の育つのを見た
(詩)ホイットマン 有島武郎訳
2 童謡            吉行淳之介
[参考]虚構の意味をとらえる
3 近代の文学            西垣脩
【漢字の学習二】
12 あすへの歩み─発表・討議などをする
1 近藤富蔵伝             筑波常治
2 「近藤富蔵伝」を読んで       <生徒作品>
3 生きがいを求めて足場を固めよう
-討議によって、問題の本質を追求する
【言葉のはたらき三】表現と理解のために<考えを述べる文章>