教科書クロニクル

昭和44年度版『現代の国語』


1年

2年

3年
『中学校 現代の国語 新版』2年
1 さまざまな生活
1 太陽の沈まぬ国          本多勝一
2 ストックホルムにて        中根千枝
3 さまざまな社会の生活を知ろう
─調査報告をする─
■明確な主張をする─会議をする─
2 感動を深める
1 詩二編
海の印象            丸山薫
ばっぷくどん          草野心平
2 清兵衛とひょうたん        志賀直哉
3 ジュールおじさん         モーパッサン 杉捷夫訳
■心理を読み取る─小説を読む─
(一房の葡萄           有島武郎)
3 科学の進歩
1 黒部ダム             前川康男
2 火の今昔             崎川範行
3 科学・技術の進歩について考えよう
─科学・技術に目を向けた感想文を書く
【ことばのきまりと働き一】
述部のいろいろな言い方
─夏の詩─ せみ           三好達治
海の若者         佐藤春夫
4 家族の中で
1 親と子の歌            近藤芳美
2 くるみ割り            永井龍男
3 家族のひとりひとりを理解しよう
─家庭生活の記録を書く─
5 ことばの姿
1 心の小道             金田一京助
2 日本人のコミュニケーション    加藤秀俊
3 話しことばを改善しよう
─会議する─
■筆者の物の考え方をつかむ─論説を読む
(物言いについて         桑原武夫)
6 社会と人間
1 六月               茨木のり子
2 故郷               魯迅 那須田稔訳
3 海の勇者             菊地寛
■事実を広く深くとらえる─感想文を書く
7 マス-コミの働き
1 放送と生活            後藤和彦
2 新聞の魔力            林四郎
3 マス-コミに正しく対処しよう
─社会の問題について意見文を書く─
【ことばのきまりと働き二】
述部の言い方と文末表現
─秋・冬の歌─            <諸家>
8 自己を見つめる
1 アンネの日記           アンネ=フランク 皆藤幸蔵訳
2 自分というもの          堀秀彦
3 感動を見つめて自己を充実させよう
─感動を書く─
■人間像を読み取る─小説を読む─
(最後の一葉            O・ヘンリー 大久保康雄訳)
9 昔の人々
1 敦盛の最期            <平家物語>
2 世界の借家大将          井原西鶴 麻生磯次訳
3 紫式部と清少納言         円地文子
【ことばのきまりと働き三】文の組み立てと助詞の働き/文章の構成
─春の詩─ 野原に寝る         萩原朔太郎