平成14年度版『現代の国語』 |
![]() 1年 |
![]() 2年 |
![]() 3年 |
| 平成14年度版 『現代の国語』 1年 本編 | |
|---|---|
| 朝のリレー |
谷川俊太郎 |
| 聞きひたる | |
| 1 こころをひらく | |
| 竜 | 今江祥智 |
| ことばのコラム1 擬声語・擬態語 | |
| 「自分新聞」をつくろう | |
| ことば発見[1] 日本語の音声 | |
| 2 わかりやすく伝える | |
| クジラの飲み水 | 大隅清治 |
| ことばのコラム2 指示する語句 | |
| 討論ゲームをしよう | |
| 漢字探検(1) 漢字の成り立ち | |
| 漢字の部屋1 漢字を組み立てよう・新しい読み | |
| 3 平和を願う | |
| アイスキャンディー売り | 立原えりか |
| 「読書郵便」を楽しもう | |
| 表現プラザ1 名俳優への道 | |
| 文法の窓(1) ことばのまとまり・文の組み立て | |
| 漢字の部屋2 熟語をつくろう1 | |
| 4 事実をとらえる | |
| 玄関扉 | 渡辺武信 |
| ことばのコラム3 接続する語句 | |
| レポートを書こう | |
| ことば発見[2] 話しことばと書きことば | |
| 漢字の部屋3 熟語をつくろう2・新しい読み | |
| 5 古典と出会う | |
| わたしたちと古典─かぐや姫の物語 | |
| ことばのコラム4 古典の仮名遣い | |
| 矛盾-故事成語 | |
| 漢字探検2 漢字の部首 | |
| 漢字の部屋4 漢字の組み立てで遊ぼう | |
| 6 自分を見つめる | |
| 空中ブランコ乗りのキキ | 別役実 |
| ことばのコラム5 比喩 | |
| 体験文を書こう | |
| 文法の窓(2) 単語のいろいろ・名詞 | |
| 7 ことばをとどける | |
| 食感のオノマトペ | 早川文代 |
| ウソ | 川崎洋 |
| トロッコ | 芥川龍之介 |
| スピーチで振り返ろう | |
| 表現プラザ2 せりふとト書き | |
| 漢字探検3 字体・画数・筆順 | |
| ワークショップ 学校案内パンフレットをつくろう | |
一年の文法のまとめ 折り込み別表 |
|
| 平成14年度版 『現代の国語』 1年 資料編 | |
|---|---|
| カラー資料集 1 文字のいろいろ 2 ことばと動作 3 百人一首の世界 4 手塚治虫の部屋 |
|
| 情報コラム 1 図書を検索しよう 2 インターネットで調べよう |
|
| 表現コラム 1 手紙の書き方 2 話し合いの仕方 3 推敲の仕方 4 表現テーマ例集 |
|
| ことばの世界 1 国語辞典に親しむ 2 漢和辞典に親しむ |
|
| 読書の森へ 読書案内 |
|
| ひろがる読書 | |
| 雲 |
あまんきみこ |
| クジャクヤママユ | ヘルマン=ヘッセ [訳]岡田朝雄 |
| ボランティア、はじめの一歩 | 黒柳徹子 |
| この小さな地球の上で | 手塚治虫 |
| 犬と肉のこと・川柳 | |
| 漢字 1 一年生で学ぶ漢字と用例 2 一年生で学ぶ新出音訓と用例 3 常用漢字表音訓一覧 4 常用漢字表付表 |
|
| 作者・筆者紹介 みなさんへのメッセージ |
|