三省堂 英語ホーム > 高等学校英語 > 『三省堂高校英語教育』 > 2004年 夏号 『ORBIT English Reading』(1) | ||||||||||||||||
現行の高等学校学習指導要領になって、カリキュラムの組み合わせによっては今年度からリーディングを教える学校も出てきます。一方、現行カリキュラムによる高校卒業生からセンター試験に英語の聞き取り検査も導入されることになっています。英語科の6科目の履修バランスが改めて問われることになるでしょう。そこでORBIT Readingをもとに、リーディングのあるべき姿を考えてみましょう。 1. ORBIT English Readingの特徴 (1)段階的難易度に配慮した教科書構成 また、ORBITでは、教科書構成において内容のバランスと共に難易度のバランスにも留意して全体を4ステージ構成とし、はじめの方は約150語程度の短く平易な教材でスタートし、すこしずつ長いものへ挑戦させて読む力を養成できるようにしております。 (2)Reading Strategies 2. 文字による多様なコミュニケーション 文字によるコミュニケーションは、「生徒が情報や考えなどの受け手や送り手になるように具体的な言語の使用場面を設定して行う活動」(高等学校学習指導要領 外国語編)で、「リーディング」では次の4つの活動が求められています。 ア.まとまりのある文章を読んで、必要な情報を得たり、概要や要点をまとめたりする。 以上の活動はORBITではどのように教材化されているかを次に説明します。
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||