![]() |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ビスタ I | ビスタ II Step One / Two | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|||||||||
| |
||||||||||
![]()
ベトナムの学校行事(T, L.5)、英国の美しい景観の秘密「フットパス」(T, L.9)、外国と日本の言い伝えの共通点(U-1, L.3)、セパタクロー(U-2, L.3)など、生徒の好奇心を喚起させる題材です。
レッスンの導入部分に、生徒が本文を読む上で何に注意して読んだらよいのかがわかるリーディングポイントを明示。本文への理解が深まります。
冒頭にKEY EXPRESSIONS!として、基本表現を提示するコーナーを設けました。そのあとに続く活動を、よりスムーズに進めることができます。
指導に必須の情報の他、授業を補完する活動やテスト問題も豊富にご用意。
題材に関連した情報や資料・写真を収録。生徒配布用ページもあります。
各課に沿った授業案。活動に重点を置いた授業案も完備。
ALT用に「題材解説」「言語材料」「活動例」などをすべて英文で解説。
指導ポイント、背景情報、板書例、解答、指導用CDのトラックナンバーなどを教科書体裁でご用意。
便利なデータを豊富に収録。
[収録内容]
1. 教科書データ
「本文」「フレーズリーディング用本文(英文のみ・英文+日本語訳)」
「音声スクリプト」「日本語訳例」「新出語」「イラスト画像」
2. 各課の補充問題
「文法・文型まとめ問題」「総合問題」「単語・熟語練習問題」
3. ワークシート
便利な書き込み式。予習復習にも。
4. カナ発音付きWORD LIST
5. 自動問題作成機能
データベースから問題を選んで、オリジナルの練習問題・テストをつくることができます。
教科書本文は@Natural Speed, APause Readingの2通りの読み方。新出単語, Quiz, CHECK YOUR UNDERSTANDING!, SAY IT!のほか、補助音声として Oral Introduction, リスニングテストも収録。テキスト付き。
語いと文法の基礎の定着に的を絞った、予習・復習兼用の問題集。
各課の本文、新出単語、リスニング問題を収録。
*本製品は通常のCDプレイヤーでの再生のみに対応しており,PCなどに取り込めない場合もあります。
中学の総復習を短期間で仕上げる総合問題集。
| 池田 智 | 玉川大学 |
| 松原 陽介 | 元東京都立大泉高等学校 |
| 金子 朝子 | 昭和女子大学 |
| 福田 正治 | 東京都立石神井高等学校 |
| 貫井 洋 | 駒澤大学高等学校 |
| Don Maybin | 湘南工科大学 |
![]()
■は改訂・新教材
| 課 | タイトル | 内容 |
| Get Ready! @ | (アルファベットの復習、単語の書き方の復習) | |
| Get Ready! A | (日常会話) | |
| PART 1 | ||
| Lesson 1 | Our Earth | あらゆる生命とその源が共存する地球の大切さ。 |
| Lesson 2 | Wetlands | 鳥だけでなく、人間にも欠かせない湿地帯。 |
| Lesson 3 | Languages in Malaysia | マレーシアで使われている多様なことばの実態。 |
| Lesson 4 | Wind ― a 'New' Power | 風車発電の有用性と自然エネルギー利用への期待。 |
| Enjoy Communication! 1 元気? |
(あいさつの場面でのコミュニケーション活動) | |
| Look and Learn 1(文法のまとめ) | (品詞/代名詞/基本文型 (1)/文/助動詞) | |
| PART 2 | ||
| Lesson 5 | Women’s Day and Teachers’ Day |
ベトナムの学校行事に関するeメールでの情報交換。 |
| Lesson 6 | Trees, Rivers and the Sea |
樹木・川・海の密接な関係から見る、各々の役割。 |
| Enjoy Communication! 2 週末は、ひま? |
(電話の場面でのコミュニケーション活動) | |
| Look and Learn 2(文法のまとめ) | (基本文型 (2) /不定詞) | |
| Take a Break! @ | 〈歌ってみよう ― Sing〉 | |
| Lesson 7 | Happy Birthday to You! |
誕生日のお祝いにまつわるブルガリアと韓国の慣習。 |
| Lesson 8 | Oki, an Ainu Musician | アイヌの演奏家Okiさんが持つ民族への誇り。 |
| Enjoy Communication! 3 何が欲しい? |
(買い物の場面でのコミュニケーション活動) | |
| Look and Learn 3(文法のまとめ) | (動名詞/比較級・最上級/現在完了) | |
| Take a Break! A | 〈英語版『ののちゃん』〉 | |
| Enjoy Reading Aloud! The Tale of Peter Rabbit |
『ピーターラビットのおはなし』の鑑賞と朗読。 | |
| Lesson 9 | Footpaths | 英国の美しい田園風景の秘密 ―“フットパス” |
| Lesson 10 | Finding My Way | 女優・忍足亜希子さんの苦悩、闘い、挑戦。 |
| Enjoy Communication! 4 どこにある? |
(行き方を聞くときのコミュニケーション活動) | |
| Look and Learn 4(文法のまとめ) | (受け身/関係代名詞/itを主語に用いる表し方(1)(2)) | |
| Take a Break! B | 〈カードを作ってみよう〉 | |
| Lesson 11 | Landmines | 黒柳徹子さんに聞く、地雷の悲劇と私たちの使命。 |
| Lesson 12 | The Bus Boycott | 人種差別に抗議する黒人の団結とRosa Parks。 |
| Look and Learn 5(文法のまとめ) | (現在分詞の使い方/過去分詞の使い方/使役動詞) | |
| Take a Break! C | 〈クロスワードパズル〉 | |
| Enjoy Reading! Sukhe and the White Horse |
モンゴル民話『スーホの白い馬』の鑑賞。 | |
| 〔付録〕 Slides and Ladders/動詞の不規則変化/音声スクリプト/英語の音、英語の曜日・月/WORD LIST | ||
(中学基礎語:627語、新出語:242語)
![]()
■/[ ]は改訂・新教材
| 課 | タイトル | 内容 |
| Step One | ||
| Lesson 1 | Whistle Communication | カナリア諸島で使われている指笛コミュニケーションについて。 |
| Lesson 2 | Cathy Freeman | オリンピック金メダリスト、フリーマンの民族への誇りと、民族を越えた意識。 |
| Enjoy Communication! 1 ご案内します | (機内アナウンスを聞き取る活動) | |
| Look and Learn 1 | (基本文型/関係代名詞/不定詞/動名詞) | |
| Lesson 3 | The Evil Eye | evil eyeという外国の言い伝えと、日本の茶柱の言い伝えの、おもしろい共通点。 |
| Lesson 4 | India | ホームページから知る、インドのことばや生活、産業などの様子。 |
| Enjoy Communication! 2 滞在期間は? | (入国手続きをする場面でのコミュニケーション活動) | |
| Look and Learn 2 | (現在分詞/過去分詞/否定) | |
| Take a Break! @ | 〈歌ってみよう−What a Wonderful World〉 | |
| Lesson 5 | Guernica: A Symbol of Peace | ピカソは『ゲルニカ』を描くことで何を伝えようとしたのか。 |
| Lesson 6 | Adobe Houses | アメリカのサンタフェで守られている伝統的な建築様式。 |
| Enjoy Communication! 3 お名前は? | (チェックインをする場面でのコミュニケーション活動) | |
| Look and Learn 3 | (Itの用法/動詞と前置詞・副詞/形容詞と前置詞) | |
| Take a Break! A | 〈世界遺産[1]〉 | |
| Enjoy Reading! Rocket Boys | 映画『遠い空の向こうに』をもとにした物語の鑑賞。 | |
| Step Two | ||
| Lesson 1 | Come Back Again, Little Turtles! | アオウミガメの研究・養殖や子ガメの放流を伝えるテレビレポート。 |
| Lesson 2 | Friedensdorf International | ドイツの「国際平和村」で傷を癒す子どもたちと、東ちづるさんとの交流。 |
| Enjoy Communication! 1 電車で?バスで? | (行き方を聞くときのコミュニケーション活動) | |
| Look and Learn 1 | (現在完了/過去完了/関係副詞) | |
| Take a Break! @ | 〈英語版『ののちゃん』〉 | |
| Lesson 3 | Sepak Takraw | 東南アジアで人気のスポーツ「セパタクロー」とは、いったいどんなスポーツなのだろうか。 |
| Lesson 4 | Sushi | 今や世界中で大人気の「寿司」。そのルーツや人気の秘密を探る。 |
| Enjoy Communication! 2 どうかしたの? | (具合が悪いときのコミュニケーション活動) | |
| Look and Learn 2 | (分詞構文/受け身) | |
| Take a Break! A | 〈世界遺産[2]〉 | |
| Lesson 5 | My Favorite Musician | 音楽家エヴェリン・グレニーさんの努力と溢れる才能、その魅力。 |
| Lesson 6 | Nazca Lines | ナスカの地上絵の神秘と、この世界遺産の保護活動について。 |
| Enjoy Communication! 3 本当に楽しかった | (感謝を伝えるときのコミュニケーション活動) | |
| Look and Learn 3 | (仮定法/関係代名詞の非制限用法/不定詞) | |
| Enjoy Reading! The Tale of Bedd Gelert | ある忠犬にまつわる、ケルト民話の鑑賞。 | |
| 〔付録〕 文法のまとめ/Activity Workshop Dialogs/Word List[A][B]/Phrase List | ||
(英語Tまでの既出語:868語、英語U新出語:326語)
|
|
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||