三省堂 英語教科書・教材
英語サイトホームへ 更新情報 データ集 サイトマップ お問い合わせ このサイトの使い方 ヘルプ
小学校英語活動 ニュークラウン 高等学校英語 マルチメディア英語教材 英語教育コラム 英語教育関連書籍 研究会情報
三省堂 英語ホーム > 高等学校英語 > 『三省堂高校英語教育』 > 2002年 春号 巻頭エッセイ 忍足亜希子

三省堂高校英語教育 2002年春号
1つ前のページへ

巻頭エッセイ
コミュニケーションを楽しみたい

忍足 亜希子(おしだり あきこ・女優)

 めて英語を知ったのは、小学部4年生の時でした。私のクラスメートが、ABC のアルファベットを教えてくれたことがきっかけです。アルファベットは、まるで絵のように不思議に感じて「おもしろいなあ」と、興味を持ちました。英語は中学生になったら学べると知り、首を長くして楽しみにしていたものです。ようやく中学生になって英語の勉強を始めたころ、うれしくてわくわくどきどきしました。英語を通して世界が広がり、外国にも興味を持ち、「いつかいろいろな国へ行ってみたい」と思うようになりました。英語は、日本語とは違う一つの言語。文化や生活習慣は違いますが、“違う”から興味も湧くし、「知りたい」と学ぶ意欲も起きるのだと思います。ろう者である私も、聴者とは違う『ろう文化』があります。視覚言語である「手話」を用いています。YES と NO がはっきりしている英語と似て、手話はストレートです。人は皆同じで平等であることに変わりません。ただ“違う”というだけ。目や膚の色、身体の違いや、コミュニケーションの方法が違います。昔、「目を見て話すは失礼にあたる」という古い習慣のあった日本は、特にコミュニケーションを苦手とするようです。私たちろう者は「見る」ことが基本で、相手の目を見て話します。手話のわからない人には筆談、空書、身ぶりなど、コミュニケーションの方法は様々に工夫します。私が必要なのは、介護や介助ではなく、通訳や情報です。福祉的発想で特別な見方をするのではなく、外国人のような感覚で接していただけたら、もっと通じ合えるのに、と感じることが多いですね。

 私は、興味を持つと夢中になってハマる方です。英語と出会った時から気持ちは変わらず、流暢に話すのは難しいですが、好きなので今でも勉強を続けています。会話は筆談か、または ASL(アメリカン・サイン・ランゲージ)です。手話は音声言語と同様、世界各地違います。文化が違うので当然ですし、違うから関心も高まります。聞くことからは学べないので、書くことに専念、一生懸命勉強して少しずつ身に付けてきました。日頃から聴者と筆談することが習慣となっているお陰で、書くことには慣れています。いろいろな科目の中で、一番好きな授業は英語でした。英語との出会いから海外にも興味を持ち、世界を旅してコミュニケーションを楽しみたい、と思ったのです。今、それが現実になり、実際に海外各地を旅するようになりました。外国を知るだけでなく、日本を離れると自分の国が見えます。外国から見た日本文化など、“日本人としての自分”についても考えさせられました。英語にこだわらず、フランス語、イタリア語、スペイン語なども勉強してみたいと思っています。「郷に入っては郷に従え」で、行く先々のことばを尊重、その国のことばでコミュニケーションしたいです。ことばは、コミュニケーションを通して心を豊かにしてくれるし、異文化交流は新しい何かを生み出してくれます。互いの違いを認め合い、尊重し合うことが基本姿勢。コミュニケーションを楽しんで親しむことが大切ですね。

【プロフィール】
 映画『アイ・ラヴ・ユー』(1999年公開・日本アカデミー賞協会特別賞受賞作品)主演。映画『アイ・ラヴ・フレンズ』(2001年秋公開)主演。現在、NHK 教育テレビ「みんなの手話」にレギュラー出演中。


1つ前のページへこのページのトップへ

 
英語教科書・教材
高等学校英語教科書
題材リンク集
教科書準拠教材
共通教材
CROWN PLUS
『三省堂高校英語教育』
 

マルチメディア英語教材

英語教育インフォメーション

英語教育コラム
英語教育リレーコラム
フーンコラム

英語教育関連書籍
辞書・事典
幼児・小学
教室・教師向け

研究会情報
2007年 全国研究会カレンダー
2006年 全国研究会カレンダー

 

「三省堂英語教科書・教材」サイト内検索 検索について

Copyright (c) 1999-2014 SANSEIDO Co.,Ltd. All rights reserved.