三省堂編修所 編/A.G.ウェインライト 監修

英会話絵じてん 1 らくらくひとこと編
本体1,800円+税 AB 64頁 978-4-385-15885-3
(品切)
おしゃれでポップなイラスト、誰でも読める簡単なカナ発音、日本語の発想から知りたい表現にアクセスできる構成で、大人も子供も楽しく英語に触れられる、英会話絵本の決定版。第1巻では「お礼をいう」「たのむ」など、言葉の「はたらき」ごとに基本会話表現を整理。小学校中学年以上向き。オールカラー。
2001年 3月10日 発行 サンプル画像 (4.
ありがとう! Thank you!)
『英会話絵じてん 1 らくらくひとこと編』 (CD付き)
本体1,900円+税 AB判 64頁 978-4-385-15886-0
2010年5月10日 発行
詳細へ
英会話絵じてん 2 ふだんの場面編
本体1,800円+税 AB 64頁 978-4-385-15887-7 (品切)
第1巻と同様、誰でも気軽にいきいきとした英会話表現に触れられる絵本。イラストでは、英米人だけではなく、アフリカやアジアなどの少年少女たちも登場。第2巻では「教室で」「ファーストフード店で」など、子どもたちの日常の「場面」ごとに基本的な英会話表現を整理。小学校中学年以上向き。オールカラー。
2001年 3月10日 発行 サンプル画像 (18.
電話 Telephone)
『英会話絵じてん 2 ふだんの場面編』 (CD付き)
本体1,900円+税 AB判 64頁 978-4-385-15888-4
2010年5月10日 発行
詳細へ

この本をお使いになるかたへ
『英会話絵じてん①らくらくひとこと編』は、英会話や英語圏の文化にはじめてふれる小中学生と,そのお母さんお父さんのために「ことばのはたらき」別に編集された絵じてんです。つまり、子どもから大人まで、英語がわからない人も苦手な人も得意な人も、だれでも気軽に英語を「楽しめる」絵本だと考えてください。
とりあげた会話は、日本語も英語も日常使っている「話しことば」ばかりです。どれも文法的なことを細かく考えずに、すぐに使える会話表現です。「これを英語でなんというのかな?」という疑問には、独自の「もくじ」と「重要表現さくいん」を使って、日本語の発想でアクセスできるようになっています。また、英語が読めない人のために簡単なカナ発音をつけました。「お勉強」ではなく、英語に楽しくふれてください。「その他の表現」では、それぞれのテーマについての会話表現はもちろん、すこし詳しいことばの解説や英米の文化情報なども掲載しました。
英語は国際語といわれますが、この地球上にはじつに多くの言語と、それを母語として暮らしている人びとがいます。複数の外国語を自在に話すのはとても難しいことですから、英語をひとつの手段として、いろいろな国の人びととコミュニケーションをとれると素晴らしいですね。
三省堂編修所
|