英語能力測定・評価研究会 [VELC研究会]第4回研究会 |
|
開催日: | 2015年9月12日(土)13:30~16:30 |
会場: | 研究社英語センター大会議室(東京都新宿区神楽坂1-2) |
内容: | 1. 基調講演 「VELC Testの概要とよくある質問」 靜 哲人(大東文化大学教授) 水本 篤(関西大学准教授) 熊澤孝昭(関東学院大学准教授) 2. 基調講演 「VELC Testの導入とその活用法:立命館大学・法学部」 吉岡公美子(立命館大学教授) 3. パネル・ディスカッション テーマ 「気づきを促す英語の授業とは?」 【パネリスト】 柳瀬陽介(広島大学教授) 久保野雅史(神奈川大学准教授) 靜 哲人(大東文化大学教授) 【コーディネーター】 望月正道(麗澤大学教授) |
定員: | 200名 |
参加費: | 無料 |
お申込み: | 9月9日までに事前申し込みが必要 |
お問合せ: | VELC 研究会事務局(金星堂内) 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-21 TEL: 03-3263-3828 FAX: 03-3263-0716 e-mail: info(A)velctest.org http://www.velctest.org ※メールでお問合せの際,(A)を@に書き換えて頂けるようお願い致します。 |
神田外語大学 英語教育公開シンポジウム |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催日: | 2015年9月12日(土)&13日(日)10:00~17:00 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会場: | 神田外語大学7号館2階 クリスタルホール |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用言語: | 日本語 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
合同開催: | 児童英語教育研究センター(CTEC)、外国語能力開発センター(FLP) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
共催: | グローバル推進室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
後援: | 千葉県教育委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
趣旨: |
急速にグローバル化が進む社会情勢にあって、日本人にとっても英語は「誰もが身につける能力」との考えが受け入れられつつあります。文部科学省は2020年には小学校英語を教科化する方針を打ち出し、高校卒業時の英語の能力判定に国際的なタスク記述(Can-Do指標、CEFRなど)の導入などを目論んでいます。目まぐるしく「変化」する英語教育ですが、今一度、その「導入(小学校外国語活動 )」から「自立した英語使用者(大学卒業時)」へと学習者がたどる道筋を、小中連携、高大連携の観点から考えてみたいと思います。それぞれの教育現場での取り組みの紹介も含め、広く意見を交換し、情報を共有できる場とします。 第1日目のシンポジウム(第1部)では、2020年での小学校外国語活動(英語)の教科化を見据え、どのように小中の英語教育の連携体制・指導体制を確立したらよいか、また、どのような指導内容・方法が適切かを考える機会を提供します。 [第1日目の企画担当:児童英語教育研究センター(CTEC)] 第2日目(第2部)は、学習者それぞれを、学び&使用の目的・興味や可能性を意識しつつ自ら成長することのできる「英語使用者」へとどう発展させられるか、高校での取り組み、大学および社会で求められる英語力の背景などに言及して考えます。受験英語の功罪も考察します。 [第2日目の企画担当:外国語能力開発センター(FLP)] |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容: | 第1部:9月12日(土) 小学校英語の教科化を見据えて―小中連携の英語教育を考える― 受付 10:00~
第2部:9月13日(日) グローバル時代に求められる英語使用者―高大連携から考える― 受付 9:40~
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加費: | 無料 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お申込み: | 事前申し込み不要 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お問合せ: | 詳細は、下記サイトをご覧ください。 http://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/kuis_news/detail/0542_0000003367.html 第1部 お問い合わせ先 児童英語教育研究センター(CTEC) Email:ctec@ml.kuis.ac.jp 第2部お問い合わせ先 外国語能力開発センター(FLP) Email:flp@ml.kuis.ac.jp |
[前期] |
|
主催: | 一般財団法人 語学教育研究所 |
開催日: | 第1回 5月17日(日) 第2回 6月21日(日) 第3回 7月11日(土) ★第4回 9月27日(日)午後1時~4時 第5回 10月12日(月祝) |
会場: | 語学教育研究所研修室(※7月と1月は筑波大学附属高等学校です) 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里6-36-13 サザンパレス西日暮里102号室 TEL 03-5901-9214 FAX 03-5901-9215 |
内容: |
「基礎講座」も3年目を迎えます。英語を使った授業に挑戦してみたい方、やり方に悩んでいる方などを対象とした少人数での講習・ワークショップです。今年度は、より多くの方に参加していただけるよう、前期" 夏期集中" 後期の3回にわたって同じ内容を実施します。移転して広くなった研修室で定員も20名に増やしました。全5回を受講していただければ何よりですが、興味のある回にだけ参加していただいても構いません。奮ってのご参加をお待ちしております。 第4回 「音読から話す活動へ」 講師:淡路 佳昌(大東文化大学) 本文の導入と説明のあと、どのように変化を持たせて繰り返し音読をさせるか、どのような点について指導を加えるか、さらに、音読の成果を土台として、いかにして発表活動につなげていけばいいかについて考えます。 |
定員: | 原則として毎回20名 |
参加費: | 会員 半日3,000円(1日 5,000円) 一般 半日5,000円(1日 10,000円) 学生 半日2,000円(1日 3,000円) ※1日とは,8月の午前午後両方参加の場合です。 (※学生で会員の場合は 半日・1日ともに1,000円) |
お申込み: | 語研ホームページの「語研基礎講座」からお願いいたします。 http://www.irlt.or.jp/ |
お問合せ: | 一般財団法人 語学教育研究所 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里6-36-13 サザンパレス西日暮里102号室 TEL 03-5901-9214 FAX 03-5901-9215 |