「シラバス案」のダウンロード | ![]() ![]() ![]() |
「評価規準例作成の手引き」のダウンロード | ![]() ![]() ![]() |
「編集の趣旨」のダウンロード | ![]() ![]() ![]() |
自分を表現し、それを交流していくことで共に生き、自分をさらに成長させていくことを目指しています。さらに、具体的な活動の中で、コミュニケーションの力、問題発見・問題解決の力を育てます。
実践に基づいて作られた、実用性の高い教科書です。教材はすべて、実際の授業での活動を想定して構成しています。
活動手順がより明確になるよう、イラストやレイアウトを整理し、教材文を全面的に見直しました。
B5 判ケース入り・指導資料4 分冊+付属教材3分冊+付属CD - ROM 1 枚 定価(本体8,000円+税)
指導資料は、教材ごとに次の項目で構成しています。学習活動をどのように教室で構成するのか、その方法を詳細に記述しています。
学習活動の意味とねらい、評価の考え方・方法、学習活動の流れ、
学習指導マニュアル(各時限ごとの学習項目・学習活動の実際・ヘルプ・記入用紙例)、参考資料
コピー用学習材集 表現活動に沿ったワークシート集です。はぎ取り式の冊子になっています。
準拠『表現ノート』教師用資料 準拠『表現ノート』に、記入例・記入上のポイントを記載しています。
授業案集 教科書収録教材と同じテーマで、さまざまな学習活動を提案しています。
コピー用学習材集と準拠『表現ノート』記入例を収録。コピー用学習材集は、一太郎・WORDの2形式、準拠『表現ノート』記入例は、テキスト形式のデータを収録しています。
B5 判96 ページ 定価(本体619円+税)
教科書の活動に即した、書き込み式のノートです。活動の一つ一つのプロセスをすべてカバーします。また、自己評価や相互評価、表現活動を記録として残せます。
表現の扉をひらく |
表現の扉をひらくために |
---|---|
一 「わたし」のことを語る 二 新聞に投書してみよう 三 クラス企画 ミニ講演会 四 この本読んでみて! 本を紹介しよう 五 聞き書きの世界 身近な人の話を聞こう 六 「わたし」の意見を表現する |
◆役に立つぺージ ◆付録 |