教育サポート書籍

書籍表紙

三省堂ウェブショップで買う

スーフと馬頭琴(CDつき)モンゴル国教育文化科学省推薦

再話 藤 公之介
絵   アルタンホヤグ=ラブサル

企画・制作 岐阜モンゴル文化協会(代表 船戸政一)
監修     久野昭治(日本モンゴル文化協会)

定価(本体価格1,300+税) A4ヨコ・48ページ  
ISBN 978-4-385-36459-9
2010年5月30日発行

羊飼いの少年スーフと雪のように白い馬ツァスとの強い絆から生まれた楽器「馬頭琴」。
モンゴルに伝わる昔話を、日本人作家 藤公之介とモンゴルの画家アルタンホヤグ=ラブサルにより絵本化。
朗読と馬頭琴の演奏のCDつき。モンゴル国教育文化科学省から推薦されたはじめての絵本。

<推薦文>
モンゴルをテーマにした歌をいっぱい書いている藤公之介さんが、モンゴル民話を絵本に綴った。
作詞家であり詩人である彼のハートを通すと、モンゴルの大自然や遊牧民の心根がやさしく迫ってくる。
モンゴル画家の絵がまた素晴らしい。絵と文の見事なコラボレーションを堪能させてもらった。
私は今、モンゴルを舞台にしたドラマを書いてみたい衝動にかられている。

市川森一(脚本家)

<監修者より>

読み聞かせのおすすめ-保護者のみなさまへ

 この絵本の文を書いている藤公之介さんと私は、モンゴルで少女オユンナと出会って日本でデビューさせて以来、モンゴルから多くのことを学びました。
作詞家でもある藤さんは、オユンナの歌を通してモンゴルの魅力をうたいあげてきましたが、このたび、絵本を通してモンゴルの心を子どもたちにとどけてくれます。
この絵本の制作にかかわった私は、CDに収録された馬頭琴の演奏をバックに、ぜひ声に出してお子さんに読み聞かせてあげることをおすすめします。
読んであげることで、スーフとツァスのように、お子さんとの心の絆がきつく結ばれることになるでしょう。

久野昭治  日本モンゴル文化協会(JMCA)理事長