
平成29年度の改訂版教科書より、CoNETS(コネッツ)版デジタル教科書として販売いたします。
はじめに
●25年度版三省堂デジタルテキストをご利用いただいた先生へ
29年度版の三省堂デジタルテキストでも25年度版の主要機能は全て踏襲しております。
(ex.スタンプ機能、スラッシュ機能、白黒反転、授業前の教材作成、自作ファイルとのリンク機能など)
●CoNETSビューア
29年度版からは教科書会社12社が参画して開発した共通プラットフォームCoNETSビューアでのご利用になります。
CoNETSビューアでは、先生ごとにユーザーを登録することで、書き込み情報や履歴などをそれぞれに保有することができます。
29年度版デジタルテキストの特徴
1.教科書紙面ページと拡大画面ページ
教科書紙面をそのまま提示する場面と、拡大画面で提示する場面を使い分けてご利用いただけます。
教科書紙面
- 表示されているボタンをクリックすることで設問の解答を提示したり、音声スクリプトを再生できます。
- 英文を直接クリックすることで音声をそのまま再生することもできます。
- 任意の範囲を選択して、選択した範囲をそのまま拡大表示することもできます。
- 自作ファイル(テキスト、音声、動画)や、Webサイトへのリンクボタンを設置することもできます。
拡大紙面
- 紙面上のボタンから拡大画面(本文拡大 / 設問一文表示 /フラッシュカードなど)に移動できます。
- 拡大画面では文字サイズの変更、行間on/off、白黒反転などの設定や、マスキング、スラッシュなどの機能が使えます。
- ペンツールを使用して書き込みを行こともできます。
- 書き込みは授業準備として5段階の書き込みを事前に作成、保存することができます。
2.進化した授業準備、「編集モード」
拡大画面にて、書き込み情報を授業前に編集し保存しておくことができます。【5段階】
編集モード
- 拡大画面で編集モードを選択することで、5段階の書き込み情報を保存することができます。
- 保存した書き込み情報は「1」「2」「3」「4」「5」のボタンをクリックすることで順番に重ねて提示できます。
- 書き込みは、フリーハンドペン、直線ペン、テキスト入力、スタンプ、マスキングなどのツールが使用できます。
3.より細部の設定が可能になった「フラッシュカード」
フラッシュカードで各Sectionの新出単語、語句を様々な表示方法で提示することができます。
別メニューの「教科書フラッシュカード」からは、提示する単語を任意にカスタマイズすることもできます。
さらに別メニューの「MYフラッシュカード」では自作のフラッシュカードを作成することもできます。
フラッシュカード
- 4種類(英単語 / 日本語 / 英単語→日本語 / 日本語→英単語)の表示方法を選択できます。
- 再生するカードの種類(新出語句 / 脚注 / 固有名詞on/off)を選択できます。
- カードめくりのタイミングを目的に合わせて細かく設定できます。 (テキスト表示秒数 / 次のカードへの間隔秒数 / カードの表示回数 )
- 音声再生のタイミング(テキストと同時 / テキスト表示から遅れて / 音声なし)も設定できます。
- カード再生中に「あとで繰り返す」ボタンを押すことで再生順の最後に追加し、もう一度再生することもできます。
4.指導者用の「オンライン辞書」で授業での解説をさらに豊かに
授業での提示用に特化した辞書サイトをデジタルテキストのリンクからご利用いただけます。
辞書の例文や語義、コラムなどを、授業での解説用に大きく提示することができます。
※生徒さんの個人学習用にご利用いただくことはできません。
ご利用いただける辞書
ご購入後は・・・
●教材マニュアルで基本的な操作方法をご確認いただけます
デジタルテキストの目次画面に「教材マニュアル」ボタンがございます。
使いはじめの段階で覚えておいた方が良い機能、操作方法をまとめてございますので、是非、ご確認ください。
●製品のインストールには「ライセンス証明書」が必要になります
ご注文後、弊社から「商品パッケージ」と「ライセンス証明書」を納品させていただきます。
「商品パッケージ」は教科書販売店様よりの納品となりますが、「ライセンス証明書」は別送で三省堂より直接、教科のご主任先生宛に発送となります。
「ライセンス証明書」が見当たらない場合には、下記までお問合せいただければ幸いです。
- 「ライセンス証明書」お問合せ先
株式会社三省堂 デジタル事業推進部 Info-tbdt@sanseido-publ.co.jp
●メールアドレスのご登録をお願いいたします
デジタルテキストのアップデートの際などのお知らせは、ご購入後にご登録いただくメールアドレス宛にご案内をさせていただきます。「ライセンス証明書」に同梱されております「メールアドレス登録用紙」から、メールアドレスのご登録を何卒よろしくお願い申し上げます。
動作環境(指導者用)(2016年10月現在)
Windows版
OS | Windows 7 SP 1 / Windows 8.1 / Windows 10 ※Windows RTには対応しておりません。 |
---|---|
CPU | Intel Core i3以上推奨 |
メモリ | 4GB以上 |
ハードドライブ空き容量 |
4GB以上(ビューア1GB+教材3GB) |
モニタ | TrueColor(32bit)(→Windows 7の場合のみ) |
ブラウザ | Internet Explorer 11 |
その他 | .NET Framework 4.5以降 Aero設定:ON (→Windows 7の場合のみ) |
iOS版
デバイス | iPad(第4世代以降)、iPad Air、iPad Air2、iPad Pro ※iPad miniは推奨動作環境外となります。 |
---|---|
OS | iOS 9 / iOS 10 |
ストレージ空き容量 |
4GB以上(ビューア1GB+教材3GB) |
※Microsoft、Aero、Internet Explorerおよび Windows は、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※Intel Coreは、米国およびその他の国における Intel Corporation の商標です。
○「指導者用」デジタルテキストiOS版は端末間連携ができないなど、一部機能に制限があります。
○動作環境や導入にあたっての条件等は、CoNETSのWebサイトにて最新の情報をご確認ください。
http://www.conets.jp/
価格 (指導者用) <校内フリーライセンス>※1
Windows版
ライセンス期間 | 価格 | インストール方法 |
---|---|---|
各教科書使用期間中 | 40,000円+税 | DVD-ROM / ダウンロード |
iOS版
ライセンス期間 | 価格 | インストール方法 |
---|---|---|
各教科書使用期間中 | 40,000円+税 | ダウンロード |
ハイブリッド版( Windows版 + iOS版)
ライセンス期間 | 価格 |
---|---|
各教科書使用期間中 | 50,000円+税 |
グレードアップ※2 | 10,000円+税 |
※1. 校内のすべての端末にインストール可能です。なお、価格は1学年の価格です。
※2. いずれのバージョンも、ハイブリッド版との差額をお支払いいただくことによりハイブリッド版へグレードアップすることができます。