研究会情報

2017年2月

神戸市立北神戸中学校 公開教育研究会

日時: 平成29年2月2日(木) 10:40~17:00
会場: 神戸市立北神戸中学校(神戸電鉄 道場駅より 徒歩10分)
〒651-1513 兵庫県神戸市北区鹿の子台北町2-8-1
※駐車場は用意いたしますが、台数が限られていますので、公共交通機関でお越しください。
研究主題: <生徒に力を付ける授業デザインの研究>
~チャレンジ!アクティブラーニング 真のアクティブラーニングとは何か~
講師: 小国 喜弘先生(東京大学大学院教授)

日程及び内容:

<受付> 
10:10~
※名札(どんなものでも結構です)と、上履きをご持参ください。
<公開授業1・2年 全クラス>
(3校時) 10:40~11:30
(4校時) 11:40~12:30
<研究授業1年 数学>
(5校時) 13:25~14:15
授業者:伊澤ゆき子 
「立体のいろいろな見方」
<全体会① 研究協議・質疑応答>
14:30~15:20
※北神戸中学校の教職員と一緒に、授業について協議していただきます。
<全大会② 講評・指導助言>
15:30~17:00
指導助言:小国 喜弘先生(東京大学大学院教授)
参加申し込みについて: 「参加申込書」に必要事項をご記入の上、FAX又はEメールにてお申込みください。
※詳細はHPをご覧ください。
http://www2.kobe-c.ed.jp/ktk-ms/index.php?page_id=0
申し込み締切日: 平成29年1月24日(火)
申し込み・問い合わせ先: 北神戸中学校 教頭 増田和幸までご連絡ください。
TEL:078-951-0821
FAX:078-952-0824
E-mali:kaz-masudaxa@sch.ed.city.kobe.jp

きのくに国語の会 第四回公開授業研究会

日時: 平成29年2月11日(土) 9:30~15:00
会場: 和歌山大学教育学部附属小学校
〒640-8137 和歌山市吹上1-4-1
研究会テーマ: 教材の魅力を生かした説明文の授業づくり
主催: きのくに国語の会
※活動の詳細は、http://blog.goo.ne.jp/kinokunikokugonokaiをご参照ください。
後援: 和歌山県教育委員会・和歌山市教育委員会・海南市教育委員会
和歌山市小学校国語教育研究会・和歌山大学教育学部附属小学校

内容:

きのくに国語の会では、今年度、説明的文章の授業づくりについて研修を重ねてまいりました。今回で4回目となる公開授業研究会では、昆虫の擬態について書かれた『にせてだます』(学校図書3年上)という説明文を教材に採り上げ、「教材の魅力を生かした説明文の授業づくり」についての提案を行います。
教材の読み取りから、教材化のプロセス、子供たちへの興味づけ、そして本時における言語活動等について学び合う機会にしたいと考えています。
午後からのパネルディスカッションでは、本会顧問の武西良和先生・津田修吾先生・岡山末男先生をパネラーにお迎えし、説明的文章指導の在り方についてお話いただきます。また、フロアーからの質問にもお答えいただく予定です。
皆さまのご参会を心よりお待ち申し上げています。(本会代表 西村充司)

9:00~ 受付
9:30~ 開会挨拶・趣旨説明
9:45~ 教材研究会
10:25~ 移動
10:35~ 研究授業
        授業者:足立昌子(和歌山市立高松小学校教諭)
        児童:和歌山大学教育学部附属小学校3年生30名
11:30~ グループ協議
12:00~ 昼休憩
13:00~ グループ発表等
13:40~ パネルディスカッション
       パネラー:武西良和先生・津田修吾先生・岡山末男先生
       コーディネーター:須佐宏(本会副代表)
15:00~ 閉会
参加費: 500円(※学生無料)
参加申込: ①お名前、②所属、③ご担当、④ご連絡先(携帯メール・携帯番号・自宅等)、⑤当日お弁当の注文希望の有無(希望される場合は、2月4日までにお申し込みいただき、当日受付でお弁当代500円をお渡しください)を明記の上、ファックスかメールにてお申し込みください。
fax:073-447-9147
e-mail:hirosusa@gold.ocn.ne.jp
お問い合わせ: きのくに国語の会 須佐(090-1673-2891)