研究会情報(英語)

2016年5月

基礎講座2016「英語の授業は英語で−中学でも高校でも−」(通年・前期)

日時: 第1回 5月15日(日)
第2回 6月12日(日)
第3回 7月18日(月・祝)
第4回 9月19日(月・祝)
第5回 10月10日(月・祝)
主催: 一般財団法人 語学教育研究所
会場: 語学教育研究所研修室
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里6-36-13 サザンパレス西日暮里102号室

内容:

▼第1回
「授業づくりの基礎・基本」
講師:小菅 和也(武蔵野大学)
英語の授業を英語で進める際に、どのような原則があるのでしょうか。また、英語の授業を効果的に組み立てていくためには、どのような点に注意しなければならないのでしょうか。このような、授業づくりの基礎・基本について考えます。5回にわたるシリーズの「導入・概論」にあたる講座です。

▼第2回
「導入から言語活動まで(文法事項中心)」
講師:小菅 敦子 (元東京学芸大学附属世田谷中学校教諭、東京女子大学等非常勤講師)
1つの新出文法事項を習得させる指導手順を導入から練習、言語活動まで通してやっていきます。音声中心の活動になりますが、readingや writingへもつなげていきます。中学校ではよく行われる活動ですが、高等学校でのコミュニケーション活動のヒントにもなると思います。

▼第3回
「導入(題材内容中心)」
講師:江原 一浩(筑波大学附属高等学校)
導入では、オーラルイントロダクションにより、教師が生きたインプット源 となり、既習語句や表現を用いて、生徒とやり取りを重ねながら、題材内容を生徒に理解させます。この活動の要となるのが板書計画で、学習内容を具体的にイメージ化して、生徒の英語理解を視覚的に支援する板書の設計図です。オーラルイントロダクションをより有意味なコミュニケーション活動とし、生徒の英語理解の重要な足がかりとなるのが板書計画に焦点を当てつつ、導入活動の一例を紹介します。

▼第4回
「音読から話す活動へ」
講師:吉田 章人(日本女子大学附属高等学校)
本文の導入と説明のあと、どのように変化を持たせて繰り返し音読をさせるか、どのような点について指導を加えるか、さらに、音読の成果を土台として、いかにして発表活動につなげていけばいいかについて考えます。

▼第5回
「聞く・話す活動から書く活動へ」
講師:由井 一成(日本女子大学附属高等学校)
オーラル ・イントロダクションにより生徒の発言を引き出し、それをもとに書く活動につなげる授業展開を考えます。教師によるコントロールを徐々に緩めて、生徒に自分の言葉で書かせる指導方法を提案します。

定員: 原則として毎回20名
参加費: 会員 半日3,000円(1日 5,000円)
※1日とは8月の午前午後両方参加の場合です。
(※学生で会員の場合は 半日・1日ともに1,000円)

一般 半日5,000円(1日 10,000円)
学生 半日2,000円(1日 3,000円)
お申込み: 1回ごとに語研ホームページの「語研基礎講座」からお願いいたします。
http://www.irlt.or.jp/

外国語教育メディア学会(LET)
関西支部2016年度春季研究大会

日時: 2016年5月21日(土)9:45~
主催: 外国語教育メディア学会(LET)関西支部
会場: 神戸学院大学 ポートアイランドキャンパスB号館

内容:

基調講演
「明示的文法指導、明示的フィードバックが効果的な文法項目とそうでない文法項目
  -項目別に教え方を変えてみよう-」
 講師: 白畑 知彦 先生(静岡大学)

シンポジウム
「第二言語教室での実践:教師の口頭訂正フィードバックを理論で語る」
 パネリスト: 大関 浩美 先生 (麗沢大学)
        名部井 敏代 先生 (関西大学)
        森 博英 先生 (東京女子大学)
 指定討論者: 吉田 達弘 先生 (兵庫教育大学)

その他、研究・実践発表、Classroom Tipsなど。
参加費: LET会員は、無料。非会員の方は、当日会費2,000円
(大学院生は、学生証を提示していただくと1,000円、学部生は、無料)
お申込み: 事前申し込みなし。
お問合せ: 外国語教育メディア学会関西支部
広報委員 深田將揮
m.fukada(A)kio.ac.jp

※メールでお問合せの際,(A)を@に書き換えて頂けるようお願い致します。

京都橘大学人間発達学部児童リカレント講座
第7回小・中学校ですぐ使える現場教師のための教材・教具まつり

日時: 2016年5月28日(土) 11:00~
主催: 京都橘大学 人間発達学部
会場: 京都橘大学 児優館・第2体育館2F大アリーナ

内容:

受付時間:10:30~15:30
受付場所:第2体育館 1F入口
※ミニ講義、各ブース等、ご自由にお越し下さい。

●ミニ講義
(児優館 C201)
11:00 社会科
11:30 英語科
12:00~13:00 昼食休憩
13:00 国語科
13:30 理科
14:00 算数科(特別企画)

●ブース展示
(第2体育館 大アリーナ)
社会科・英語科・算数科
国語科・体育科
(児優館 C301教室)
理科
定員: 150名
参加費: 1,000円(税込)
お申込み: ※事前申込制です
申込フォーム(※)・電話・FAX・E-mailで、
①「教材・教具まつり受講希望」
②「氏名(漢字・フリガナ)」
③「連絡先郵便番号・住所」
④「電話番号」
を添えてお申し込みください。
複数名でお申込みの場合は、お連れ様のお名前をお知らせください。
(折り返し郵便振替用紙を送付しますので、期限内にご入金いただきますようおねがいします)
※申込フォームは本学HPの児童リカレント講座詳細ページ内にございます。
http://www.tachibana-u.ac.jp/research_area/recurrent/2016/02/7.html
お問合せ: 京都橘大学 エクステンションセンター(学術振興課) 
   TEL.075-574-4186(直通) 電話受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く)
   FAX.075-574-4149
   E-mail aca-ext(A)tachibana-u.ac.jp
※メールでお問合せの際,(A)を@に書き換えて頂けるようお願い致します。